【Olinaceおゆみ野】1月28日(火)よじのぼりジャンプ他
1月28日(火)よじ登りジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・アザラシさん
よじ登りジャンプ
さつまいもゴロゴロ
ボールにタッチ
午後
柔軟・アザラシさん
フープにジャンプ
つなわたり
よーいドン!
今日は「衣類乾燥機の日」です。
日付の由来は「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから。
衣類乾燥機が最も活躍する季節は冬だそうです。
これから花粉も飛んできて花粉症の人には外干しが辛い季節、衣類乾燥機にはより活躍して欲しいですね。
午前
柔軟・アザラシさん
よじ登りジャンプ
さつまいもゴロゴロ
ボールにタッチ
午後
柔軟・アザラシさん
フープにジャンプ
つなわたり
よーいドン!
今日は「衣類乾燥機の日」です。
日付の由来は「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから。
衣類乾燥機が最も活躍する季節は冬だそうです。
これから花粉も飛んできて花粉症の人には外干しが辛い季節、衣類乾燥機にはより活躍して欲しいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・アザラシさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
アザラシさんでは手を胸の横に置いてピンと伸ばします。
カッコイイアザラシさんに変身出来ました。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
アザラシさんでは手を胸の横に置いてピンと伸ばします。
カッコイイアザラシさんに変身出来ました。





☆よじ登りジャンプ☆
3段の跳び箱によじ登って、フープにジャンプ!
ジャンプするときは小さくなってから大きく跳んでみましょう。
フープをよく見てね。着地も格好よく決めることができました。
跳躍力を養います。
3段の跳び箱によじ登って、フープにジャンプ!
ジャンプするときは小さくなってから大きく跳んでみましょう。
フープをよく見てね。着地も格好よく決めることができました。
跳躍力を養います。




☆サツマイモゴロゴロ☆
両手と両足を伸ばしてサツマイモに変身です。
ごろごろ、マットから落ちないように転がりましょう。
2回目からはマットが小さなお山マットに…!
よいしょよいしょ!頑張って登って、コロコロ転がってね。
回転感覚を養います。
両手と両足を伸ばしてサツマイモに変身です。
ごろごろ、マットから落ちないように転がりましょう。
2回目からはマットが小さなお山マットに…!
よいしょよいしょ!頑張って登って、コロコロ転がってね。
回転感覚を養います。




☆ボールにタッチ☆
ボールをよく見てジャンプしてタッチしましょう。
今日は紐にむすばれているボールなので少しゆらゆらボールが動きます。
よく見て、よく見て…タッチ!
跳躍力・空間認知能力を養います。
ボールをよく見てジャンプしてタッチしましょう。
今日は紐にむすばれているボールなので少しゆらゆらボールが動きます。
よく見て、よく見て…タッチ!
跳躍力・空間認知能力を養います。




静の時間です。今日は読み聞かせを行いました。
今日は「ゆうびんやのくまさん」を読みました。
みんなよくお話を聞くことができたね。
今日は「ゆうびんやのくまさん」を読みました。
みんなよくお話を聞くことができたね。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・アザラシさん
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
今日は先生の質問に「yes」だったら、アザラシさんのポーズです。
「今日自分で起きられた人」「ご飯を食べた人」さあ、よく聞いて答えてね
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
今日は先生の質問に「yes」だったら、アザラシさんのポーズです。
「今日自分で起きられた人」「ご飯を食べた人」さあ、よく聞いて答えてね






☆フープにジャンプ☆
1回目は3段、2回目は4段の跳び箱に跳び乗りジャンプもしくは、よじ登りジャンプを行い、フープを自分で指定してジャンプ!
この時飛んでくるボールにタッチするかも自分で決めてみてね。
より取り見取りのミッションですが、みんな上手にジャンプすることができました。
跳躍力・空間認知能力を養います。
1回目は3段、2回目は4段の跳び箱に跳び乗りジャンプもしくは、よじ登りジャンプを行い、フープを自分で指定してジャンプ!
この時飛んでくるボールにタッチするかも自分で決めてみてね。
より取り見取りのミッションですが、みんな上手にジャンプすることができました。
跳躍力・空間認知能力を養います。








☆つなわたり☆
今日は目をつぶってぐねぐねのつなを渡りましょう
視覚からの情報なしで渡るのは意外に怖いけれどもみんな足でよく紐を確認しつつ渡ることができました。
バランス感覚を養います。
今日は目をつぶってぐねぐねのつなを渡りましょう
視覚からの情報なしで渡るのは意外に怖いけれどもみんな足でよく紐を確認しつつ渡ることができました。
バランス感覚を養います。





☆よーいドン☆
ティッシュを胸に当てて落ちないようにダッシュしましょう。
ティッシュが落ちる前に駆け抜けるのがポイントです。ターンするときにティッシュが飛びやすいのでご注意です。
瞬発力・バランス感覚を養います。
ティッシュを胸に当てて落ちないようにダッシュしましょう。
ティッシュが落ちる前に駆け抜けるのがポイントです。ターンするときにティッシュが飛びやすいのでご注意です。
瞬発力・バランス感覚を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子