お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月28日(火)ジグザグカンガルージャンプ他

1月28日(火)ジグザグカンガルージャンプ他

~今日の運動~
『午前』
・ジグザグカンガルージャンプ
・さつまいもデコボコゴロゴロ
・数だけジャンプ

『午後』
・ジグザグカンガルージャンプ
・両足手押し車でカップタッチ
・数だけジャンプリレー


袖ケ浦市にある東京ドイツ村では、菜の花やチューリップ・ストックなどの花が綺麗に咲いているそうです。また園内の所々では「アイスチューリップ」を植えたプランターもたくさん並んでいます。「アイスチューリップ」とは全17種約2千本を南半球から輸入し球根を特別な方法で冷蔵保存、冬を疑似体験させることで、開花時期を早めたチューリップです。菜の花は2月上旬ごろまで、アイスチューリップは1月下旬まで、ストックは3月中旬までと見ごろが続くそうですので、お出かけしてみてはいかがでしょうか(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!
今日は何をして遊ぼうかな♪
お片付けのお時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・バランス
しっかり体をほぐそう!バランスは両足を揃えて伸ばして、両手は飛行機の翼のように横に広げます。「せーの!」の掛け声で足を5秒間浮かせるよ!後ろに倒れないように頑張ろう。
☆ジグザグカンガルージャンプ(跳躍力・空間認知力)
カンガルージャンプでフープからフープへと跳びます。今日はジグザグコースなので次に跳ぶフープはどこかよく見てね。フープから次のフープに跳ぶ時は大きなジャンプ1回で跳びましょう!次に跳ぶフープの色を言いながら上手に出来ました(^^♪
☆さつまいもデコボコゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
手足を伸ばして、デコボコのマット畑を転がりましょう!
☆数だけジャンプ(協応性・脚力)
1~10のカードから1枚引いて、出た数だけその場で大きくジャンプします!出た数が分からない時は、カードの裏側のイチゴの数を一緒に数えてみよう!たくさんジャンプ出来たね\(^o^)/
用具のお片付けのお手伝い、ありがとうございます(*^^*)
静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・目を閉じてバランス
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!目を閉じてバランスは、両足は真っすぐに伸ばし、両手は横に広げます。そのまま目を閉じた状態で10秒間足を浮かせます。足が床に着かないように気をつけてね!
☆ジグザグカンガルージャンプ(脚力・跳躍力・空間認知力)
ジグザグコースでカンガルージャンプをしながらボールを落とさないように気をつけて運びましょう。
☆両足手押し車でカップタッチ(支持力・バランス感覚・空間認知力)
腕の力で進んでいきます!左右交互にカップをタッチしましょう。
☆数だけジャンプリレー(協応性・空間認知力)
スタートの前に数字の書かれたカードを1枚、提示します!よく覚えていてね!「よーいドン!」の合図でスタートして、コースの途中にあるフープでカードに書かれていた数だけジャンプして再びゴールまで走ります。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子