【Olinaceおゆみ野第2】2月6日(木)クマさんの一本橋渡り他
2月6日(木)クマさんの一本橋渡り他
~今日の運動~
午前
・クマさんの一本橋渡り
・ペンギンさんの色分け
・小島綱引き
午後
・クマさんのくねくね一本橋渡り
・ワニさんの宅急便
・ボール回し
今日は『海苔の日』です。大宝元年(西暦701年)に日本で最初の法律となる「大宝律令」が制定され、その中で「海苔」は年貢として納める海産物のひとつに指定されました。旧暦の大宝元年1月1日を新暦に換算すると2月6日になることから、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が記念日として制定しました。また、例年2月初旬が海苔の生産量が全国で最盛期を迎えることにもちなんでいます。同じ生産地でも水温や雨量、天候によって海苔の状態が変わってくることから「一品物」とされています。また、海苔は日本人に昔から親しまれた食品であり、栄養価も高いことから健康食品としても重宝されています。おにぎりをはじめ、寿司や佃煮など普段の私たちの食生活の中で「海苔」がたくさん使われていますよね!最近また寒さも強くなり、雪も降っている地域もあります。寒さで体調を崩さないように、栄養価の高い食べ物などをバランスよく食べながら2月も元気に過ごしていきたいですね(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
・クマさんの一本橋渡り
・ペンギンさんの色分け
・小島綱引き
午後
・クマさんのくねくね一本橋渡り
・ワニさんの宅急便
・ボール回し
今日は『海苔の日』です。大宝元年(西暦701年)に日本で最初の法律となる「大宝律令」が制定され、その中で「海苔」は年貢として納める海産物のひとつに指定されました。旧暦の大宝元年1月1日を新暦に換算すると2月6日になることから、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が記念日として制定しました。また、例年2月初旬が海苔の生産量が全国で最盛期を迎えることにもちなんでいます。同じ生産地でも水温や雨量、天候によって海苔の状態が変わってくることから「一品物」とされています。また、海苔は日本人に昔から親しまれた食品であり、栄養価も高いことから健康食品としても重宝されています。おにぎりをはじめ、寿司や佃煮など普段の私たちの食生活の中で「海苔」がたくさん使われていますよね!最近また寒さも強くなり、雪も降っている地域もあります。寒さで体調を崩さないように、栄養価の高い食べ物などをバランスよく食べながら2月も元気に過ごしていきたいですね(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう。
手洗いうがいと支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう。
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・バランス
柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!
両腕と両脚をあげたら、お腹とお尻でバランスをとりながらそのまま姿勢をキープしてみましょう(^^)/
10秒間キープ頑張ったね!!
柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!
両腕と両脚をあげたら、お腹とお尻でバランスをとりながらそのまま姿勢をキープしてみましょう(^^)/
10秒間キープ頑張ったね!!
☆クマさんの一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
かっこいいクマさんに変身をして、一本橋に見立てた平均台の上をバランスを取りながら歩いていきます(^^)/
手や足が平均台から落ちないように無事にゴールまで辿り着けるかな?
かっこいいクマさんに変身をして、一本橋に見立てた平均台の上をバランスを取りながら歩いていきます(^^)/
手や足が平均台から落ちないように無事にゴールまで辿り着けるかな?
☆ペンギンさんの色分け(脚力・バランス感覚・判断力)
ペンギンさんになって、床に置いてある赤色・青色・黄色のそれぞれのカップを色別に仕分けをして、色別の紙の板の上に置いていきます!!
一つ一つのカップの色を確認をしながら、上手に色分けをすることができました(^^♪
ペンギンさんになって、床に置いてある赤色・青色・黄色のそれぞれのカップを色別に仕分けをして、色別の紙の板の上に置いていきます!!
一つ一つのカップの色を確認をしながら、上手に色分けをすることができました(^^♪
☆小島綱引き(懸垂力・バランス感覚)
2人で小島に見立てた四角の平均台の上に乗り、お互いに平均台から落ちないように一生懸命に引っ張ります!!
平均台の上でバランスを取りながら上手に綱を引っ張ることができました(^^♪
2人で小島に見立てた四角の平均台の上に乗り、お互いに平均台から落ちないように一生懸命に引っ張ります!!
平均台の上でバランスを取りながら上手に綱を引っ張ることができました(^^♪
運動遊びで使う用具の出し入れのお手伝いありがとう!!
静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう。
横になってゆっくりと体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友達は、これでおしまいです!
また元気にお会いしましょう(*^^*)
また元気にお会いしましょう(*^^*)
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・フライングドッグ
柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
犬さんの姿勢になったら、両腕と両脚を左右逆に交互にあげながら姿勢をキープしてみよう(^^♪
どちらも15秒間姿勢キープ頑張りました!!
柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
犬さんの姿勢になったら、両腕と両脚を左右逆に交互にあげながら姿勢をキープしてみよう(^^♪
どちらも15秒間姿勢キープ頑張りました!!
☆クマさんのくねくね一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんに変身をして、一本橋に見立てたくねくねの平均台の上を歩いていきます!!
床に手や足が着かないようにくねくねの一本橋の上を渡り切れるかな?
クマさんに変身をして、一本橋に見立てたくねくねの平均台の上を歩いていきます!!
床に手や足が着かないようにくねくねの一本橋の上を渡り切れるかな?
☆ワニさんの宅急便(懸垂力・バランス感覚)
背中に荷物をのせたワニさんに変身をして、目的の場所まで荷物を運んでいきます!!
荷物を落とすことなく無事に目的の場所まで運ぶことができるかな?
背中に荷物をのせたワニさんに変身をして、目的の場所まで荷物を運んでいきます!!
荷物を落とすことなく無事に目的の場所まで運ぶことができるかな?
☆ボール回し(脚力・バランス感覚・協応性)
みんなで両脚を使ってボールをパスしながら、ゴールまでボールを運んでいきます(^^♪
みんなで協力して素早くボールを運ぶことができるかな?
みんなで両脚を使ってボールをパスしながら、ゴールまでボールを運んでいきます(^^♪
みんなで協力して素早くボールを運ぶことができるかな?
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがい手洗いを忘れずに行いましょう!
また明日も元気に来てね!さようなら(^^♪
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがい手洗いを忘れずに行いましょう!
また明日も元気に来てね!さようなら(^^♪
【今日のおやつ】 お菓子
