【Olinaceさかえ】2月6日(木)【イベント】鬼退治 他
2月6日(木)【イベント】鬼退治 他
☆今日の運動遊び☆
児発
・カメさん
・鬼退治
・大豆輪っか通し
放デイ
・カメさん
・鬼退治
・鬼退治 part2
今日はお風呂の日です。
日付は「ふ(2)ろ(6)」(風呂)と読む語呂合わせからです。温泉、銭湯、家庭風呂など、日本独自のお風呂文化の魅力をさらに多くの人に知らせることが目的です。
外国人が日本に旅行にきた時に銭湯や温泉に行く人もいるほど、海外からみれば、湯船につかってゆっくりする日本式のお風呂は、はっとするぐらいいいものなのだそうです。
そんな日本人も外国人もほっとする日本のお風呂を今日は楽しんでみてはいかがでしょう。
児発
・カメさん
・鬼退治
・大豆輪っか通し
放デイ
・カメさん
・鬼退治
・鬼退治 part2
今日はお風呂の日です。
日付は「ふ(2)ろ(6)」(風呂)と読む語呂合わせからです。温泉、銭湯、家庭風呂など、日本独自のお風呂文化の魅力をさらに多くの人に知らせることが目的です。
外国人が日本に旅行にきた時に銭湯や温泉に行く人もいるほど、海外からみれば、湯船につかってゆっくりする日本式のお風呂は、はっとするぐらいいいものなのだそうです。
そんな日本人も外国人もほっとする日本のお風呂を今日は楽しんでみてはいかがでしょう。
身支度、手洗い、うがいをしてから自由遊びの時間です。
プッシュポップやオセロで遊びました。
大豆ボール、枝豆ボールを作るお手伝いもしてくれました!
プッシュポップやオセロで遊びました。
大豆ボール、枝豆ボールを作るお手伝いもしてくれました!



運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操
無理のない範囲で体を伸ばして、体をほぐしましょう。
よろしくお願いします。
柔軟体操
無理のない範囲で体を伸ばして、体をほぐしましょう。


☆カメさん☆
両手で両足を持ちます。
顔を正面よりも上にあげましょう。
バランス感覚、体幹を養う運動遊びです。
両手で両足を持ちます。
顔を正面よりも上にあげましょう。
バランス感覚、体幹を養う運動遊びです。

☆鬼退治☆
新聞紙で作ったボールを鬼めがけて投げましょう。
鬼の体や口を狙って投げることができました。
新聞紙で作ったボールを鬼めがけて投げましょう。
鬼の体や口を狙って投げることができました。


☆大豆輪っか通し☆
天井から吊るされた輪っかめがけてボールを投げます。
上手に投げてボールを通すことができました。
天井から吊るされた輪っかめがけてボールを投げます。
上手に投げてボールを通すことができました。

静の時間です。
水分補給をした後は食べものカードでカルタを行いました。
水分補給をした後は食べものカードでカルタを行いました。


学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをして、おやつの時間です。学校で頑張っていたのでお腹も空きましたね。
手洗いうがいをして、おやつの時間です。学校で頑張っていたのでお腹も空きましたね。






自由遊び・勉強の時間です。
宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びはみんなでニューブロックやプラレールで遊びました。
宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びはみんなでニューブロックやプラレールで遊びました。






運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
よろしくお願いします。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。


☆カメさん☆
両手で両足を持ちます。顔を正面よりも上にあげ、身体を反らします。
バランス感覚、体幹を養います。
両手で両足を持ちます。顔を正面よりも上にあげ、身体を反らします。
バランス感覚、体幹を養います。

☆鬼退治☆
新聞紙で作ったボールを段ボールの鬼めがけて投げましょう。
鬼の体や口を狙って投げることができました。
新聞紙で作ったボールを段ボールの鬼めがけて投げましょう。
鬼の体や口を狙って投げることができました。






☆鬼退治part2☆
新聞紙で作ったボールを先生が変身した鬼にめがけて投げました。
新聞紙で作ったボールを先生が変身した鬼にめがけて投げました。

静の時間
水分補給をした後は、フラッシュカードでクイズを行いました。みんなにヒントを出してもらって楽しくできました。
水分補給をした後は、フラッシュカードでクイズを行いました。みんなにヒントを出してもらって楽しくできました。


一日お疲れ様でした。
今日はお風呂の日です、ゆっくりお風呂に入って休んでくださいね。明日も元気に来てください。
【おやつ】お菓子
今日はお風呂の日です、ゆっくりお風呂に入って休んでくださいね。明日も元気に来てください。
【おやつ】お菓子