お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】2月8日(土)にんじん抜き他 イベント「のり巻きを作ろう」

2月8日(土)にんじん抜き イベント「のり巻きを作ろう」

今日の運動
柔軟・両手足グーパー
大根抜き
デコボコ島渡り
オセロめくり

イベント「のり巻きを作ろう」

今日はみんなでのり巻を作りました!
のり巻(太巻き寿司)は千葉県の伝統料理でもあります。
古くから冠婚葬祭や集まりごとの時のご馳走として受け継がれています。
今日はみんなが好きな具をのりでまいて食べました。
普段は巻いたことのない食材に挑戦したり、大きなのり巻も上手に巻けましたね♪
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
イベント『のり巻を作ろう』
今日はみんなでお昼ご飯ののり巻を作りました。
のり巻に入れるキュウリやレタスを洗って準備します。
また、卵焼きやお肉、カニかまを食べやすい大きさに切りましょう。
シーチキンや納豆も味付けをしてセッティングしました。
さあ、準備ができたらのり巻を作りましょう。
好きな具材を乗せて巻いてみようね♪
お昼の時間です。
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・両手足グーパー
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
両手足グーパーでは今日は先生とジャンケンをしました。
グーパーはみんな簡単に出来ていましたが、チョキって難しいけれどもしっかりと足の指を広げて出来たね♪
☆にんじん抜き☆
さあ、にんじん役の人とにんじんを抜く農家役の人で分かれましょう。
美味しいにんじん役の人は農家さんに抜かれないようにしっかりと手を繋ぎましょう。
30秒間みんな頑張って下さいね。

※懸垂力が養われます。
☆デコボコ島渡り☆
でこぼこ島を渡りましょう。
今日は、10回でゴールしましょう。何回踏むか数えて挑戦してみてね♪
お片付けもありがとうございます。

※バランス感覚・判断力が養われます。
☆オセロめくり☆
オセロめくりではチームに分かれて、オセロをめくりあいます。
20秒間で黒チーム、白チームのどちらが多くめくれるかな???

※協調性・判断力が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子