【Olinaceおゆみ野】2月11日(火)きりかえしウシガエル他 イベント「カップケーキを作ろう」
2月11日(火)きりかえしウシガエル他 イベント「カップケーキを作ろう」
今日の運動
柔軟・かかし→ひこうき
きりかえしウシガエル
片足すもう
足切りごっこ
イベント「カップケーキを作ろう」
今日は国民の祝日で「建国記念の日」です。
「建国記念の日」とは日本の国が成立したことをお祝いする日です。
もともと戦前に存在した「紀元節(きげんせつ)」が由来です。 紀元節は、初代天皇とされる神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年2月11日)を記念する日でした。 しかし、戦後のGHQ(連合国軍総司令部)の占領政策の一環で1948年に廃止されました。 その後、国民の要望によって1966年に「建国記念の日」として新たに制定されました。
柔軟・かかし→ひこうき
きりかえしウシガエル
片足すもう
足切りごっこ
イベント「カップケーキを作ろう」
今日は国民の祝日で「建国記念の日」です。
「建国記念の日」とは日本の国が成立したことをお祝いする日です。
もともと戦前に存在した「紀元節(きげんせつ)」が由来です。 紀元節は、初代天皇とされる神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年2月11日)を記念する日でした。 しかし、戦後のGHQ(連合国軍総司令部)の占領政策の一環で1948年に廃止されました。 その後、国民の要望によって1966年に「建国記念の日」として新たに制定されました。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
支度が終わったらみんなで学習をしました!
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
支度が終わったらみんなで学習をしました!







運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし→ひこうき
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしからひこうきに変身です。
両手でバランスを取って、足を伸ばしましょう。
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしからひこうきに変身です。
両手でバランスを取って、足を伸ばしましょう。







☆きりかえしウシガエル☆
ウシガエルジャンプでジグザグにジャンプします。
マーカーコーンの所まで行ったら手のひらの置き位置を切り替えてジャンプしていきましょう♪
※支持力が養われます。
ウシガエルジャンプでジグザグにジャンプします。
マーカーコーンの所まで行ったら手のひらの置き位置を切り替えてジャンプしていきましょう♪
※支持力が養われます。





☆片足すもう☆
自分のフープから出ないように相手と手押し相撲をします。
片足なのでいつもよりもバランスが取りにくいのでご注意です。
3回勝負して、今日のチャンピオンをきめました。
※支持力・バランス力が養われます。
自分のフープから出ないように相手と手押し相撲をします。
片足なのでいつもよりもバランスが取りにくいのでご注意です。
3回勝負して、今日のチャンピオンをきめました。
※支持力・バランス力が養われます。






☆足切りごっこ☆
2列に並んで足切りごっこを行いましょう♪
先生が「カラスが来たぞー」って言ったらしゃがんで、「ヘビが来たぞー」って言ったら縄をジャンプしてくださいね。
※跳躍力が養われます。
2列に並んで足切りごっこを行いましょう♪
先生が「カラスが来たぞー」って言ったらしゃがんで、「ヘビが来たぞー」って言ったら縄をジャンプしてくださいね。
※跳躍力が養われます。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

さぁ!おやつ作りを始めましょう♪
今日は「カップケーキ」を作りました。
身支度を整えて手洗い、消毒をしてから取り組みました♪
ホットケーキミックスやバター、砂糖の分量を計り、よくかき混ぜます。
みんなで役割分担をして、順番に取り組むことができたね。
オーブンで焼き始めたら、とてもいい匂いがお教室まで漂ってきました。
焼き上がったらホイップクリームとイチゴでデコレーションをしていただきます!
今日は「カップケーキ」を作りました。
身支度を整えて手洗い、消毒をしてから取り組みました♪
ホットケーキミックスやバター、砂糖の分量を計り、よくかき混ぜます。
みんなで役割分担をして、順番に取り組むことができたね。
オーブンで焼き始めたら、とてもいい匂いがお教室まで漂ってきました。
焼き上がったらホイップクリームとイチゴでデコレーションをしていただきます!














カップケーキが完成しました!
みんなそろっていただきましょう。
「いただきます♪」
みんなそろっていただきましょう。
「いただきます♪」






帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】カップケーキ