【Olinaceおゆみ野第2】2月13日(木)カンガルージグザグジャンプ他
2月13日(木)カンガルージグザグジャンプ他
~今日の運動~
『午前』
・カンガルージグザグジャンプ
・さつまいもでデコボコゴロゴロ
・フープに向かってジャンプ
『午後』
・矢印ジャンプ
・手押し車カップタッチ
・フープに向かってジャンプ
皆さんが普段当たり前に名乗っている名字、実は義務化されたのは1875年(明治8年)の2月13日だそうです。それまではごく限られた一部の人しか使用が許されていませんでした。意外と最近?明治入ってすぐでは無かったんだなあと感じました。当時はノリで付けるケースも多かったみたいで、「お酒を飲んだらろれつが回らず舌を巻くから『酒巻』」みたいなのもあったみたいです。意外とそのノリで付けた名字の一部がが現代まで残っているものもあると考えると面白いですよね。皆さんは自分の名字の由来はご存じでしょうか?これを機に調べてみるのも良いかもしれませんね。意外ところから由来があるかもしれませんよ。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
『午前』
・カンガルージグザグジャンプ
・さつまいもでデコボコゴロゴロ
・フープに向かってジャンプ
『午後』
・矢印ジャンプ
・手押し車カップタッチ
・フープに向かってジャンプ
皆さんが普段当たり前に名乗っている名字、実は義務化されたのは1875年(明治8年)の2月13日だそうです。それまではごく限られた一部の人しか使用が許されていませんでした。意外と最近?明治入ってすぐでは無かったんだなあと感じました。当時はノリで付けるケースも多かったみたいで、「お酒を飲んだらろれつが回らず舌を巻くから『酒巻』」みたいなのもあったみたいです。意外とそのノリで付けた名字の一部がが現代まで残っているものもあると考えると面白いですよね。皆さんは自分の名字の由来はご存じでしょうか?これを機に調べてみるのも良いかもしれませんね。意外ところから由来があるかもしれませんよ。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
おはよう!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!


運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めます!
「よろしくお願いします!」
片付けをして、運動遊びを始めます!
「よろしくお願いします!」


柔軟体操
怪我をしないように、しっかり体をほぐそう!
今日はかかしを5秒頑張りました!
怪我をしないように、しっかり体をほぐそう!
今日はかかしを5秒頑張りました!


☆カンガルージグザグジャンプ
カンガルーさんになってフープからフープにジャンプします。
フープからはみ出さずにしっかりジャンプすることが出来ました!
カンガルーさんになってフープからフープにジャンプします。
フープからはみ出さずにしっかりジャンプすることが出来ました!

☆さつまいもデコボコゴロゴロ
さつまいもになってでこぼこマットの上を転がりましょう!
デコボコしてて大変だったけど、はみ出さないで転がれたね!
さつまいもになってでこぼこマットの上を転がりましょう!
デコボコしてて大変だったけど、はみ出さないで転がれたね!

☆フープに向かってジャンプ
跳び箱の上からフープに向かってジャンプします!
少し難しかったけど、しっかり最後まで挑戦出来ました!
跳び箱の上からフープに向かってジャンプします!
少し難しかったけど、しっかり最後まで挑戦出来ました!

お片付けありがとう!
静の時間は静かに横になって休みます。
先生と一緒に10秒数えられたね!
静の時間は静かに横になって休みます。
先生と一緒に10秒数えられたね!



お疲れ様!頑張ったね!
静の時間の後は終わりの挨拶をします。「ありがとうございました!」
午前中で帰るお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!
静の時間の後は終わりの挨拶をします。「ありがとうございました!」
午前中で帰るお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!


お昼ご飯の時間になりました!
片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
今日も美味しそうだね!「いただきます!」
片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
今日も美味しそうだね!「いただきます!」

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!












おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!」

おやつが終わって少し遊んでいるうちに運動の時間になりました!
片付けをして、午後の運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
片付けをして、午後の運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
今日は片足飛行機です。
片足で飛行機の体勢になってバランスを取りましょう!
おっとっと、ふらつかないで出来たかな?
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
今日は片足飛行機です。
片足で飛行機の体勢になってバランスを取りましょう!
おっとっと、ふらつかないで出来たかな?



☆矢印ジャンプ
フープの矢印をよく見てその方向を向きながらジャンプします。
2周目以降はおじゃま虫のカメさんが出現したり、矢印の向きが変わったりしましたが、みんなしっかりジャンプすることが出来ました!
フープの矢印をよく見てその方向を向きながらジャンプします。
2周目以降はおじゃま虫のカメさんが出現したり、矢印の向きが変わったりしましたが、みんなしっかりジャンプすることが出来ました!









☆手押し車カップタッチ
手押し車で進みながら職員に言われた色のカップをタッチします。
1周目は1色、2周目は2色…と増えていきましたがみんなしっかりタッチすることが出来ました!
中には全色挑戦してくれた子もいました!
手押し車で進みながら職員に言われた色のカップをタッチします。
1周目は1色、2周目は2色…と増えていきましたがみんなしっかりタッチすることが出来ました!
中には全色挑戦してくれた子もいました!









☆フープに向かってジャンプ
跳び箱の上に立ってフープの色を決め、そのフープに向かってジャンプします!
目的のフープに着地出来たかな?
3周目はちょっと難しくなったけど、みんな上手に着地出来たね!
跳び箱の上に立ってフープの色を決め、そのフープに向かってジャンプします!
目的のフープに着地出来たかな?
3周目はちょっと難しくなったけど、みんな上手に着地出来たね!









運動お疲れ様!静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
あっという間に帰りの時間になりました!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずにね。
また明日も元気に来てね!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずにね。
また明日も元気に来てね!
【今日のおやつ】 お菓子・ゼリー