お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】2月17日(月)新幹線クマさん他

2月17日(月)新幹線クマさん他

~今日の運動~
午前
・新幹線クマさん
・島ジャンプ
・鉄棒ぶら下がり

午後
・新幹線クマさん
・横向きカエルジャンプ
・全身クレーンゲーム 


千葉市中央区にある椿森コムナという施設をご存知でしょうか?場所は千葉公園のすぐ近くにあり、小さな森の中にカフェスペースと2棟のツリーハウスがあってまるで秘密基地のような施設です。この椿森コムナでは、現在、一足早い春を感じられる「Yellow!!コムナ」と言うイベントを開催中です。椿森コムナ内のいたる所に、ミモザをモチーフとした黄色の装飾が施され、とても綺麗で華やかです。ツリーハウスの中も入れるのでちょっとした冒険が出来たり、ハンバーガーなどの軽食も食べられるので、お天気の良い日にお出かけしてみてはいかがでしょうか(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。今日は何をして遊ぼうかな?
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気なご挨拶が出来ました!
柔軟体操・その場グーパージャンプ
柔軟体操で体をゆっくり伸ばしましょう。その場グーパージャンプでは、職員が「グー」と言ったら、その場でしゃがんで体を小さく、「パー」の時は手足を伸ばして大きくバンザイ!メリハリを持って行いましょう♪
☆新幹線クマさん(支持力・バランス感覚・空間認知力)
左右の手足を平均台を上に乗せて、落ちないように気をつけてそのまま進みましょう!2回目はおじゃま虫のカメさんがいたけれど、手足を置く場所をよく考えて上手に行えたね(^^♪
☆島ジャンプ(跳躍力・脚力・空間認知力)
赤色のマットからオレンジ色のマットに飛び移るよ!マットの間には川が流れているから落ちないようにね!2回目は、少し高いお山の上からジャンプ!着地もバッチリ決まったね!
運動遊びで使う用具の出し入れのお手伝いありがとう!!
☆鉄棒ぶら下がり(握力・懸垂力)
鉄棒をギュっと握ったら、足を浮かせてぶら下がります!回数を重ねるごとに自力でぶら下がれるようになりました!最高記録は10秒間、ぶら下がれました!頑張りましたね\(^o^)/
静の時間です。
10までゆっくり数えて体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友達は、これでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね、さようなら(*^^*)
お昼ご飯の時間です。
お片付けが終わったら手洗いをしましょう。
「いただきます!」
食休みの後に、お天気も良かったので近所の公園に遊びに行きました!
遊具で遊んでいると、野良猫がやってきて遊んでいる様子を静かに見守っていました。人懐っこい猫で可愛かったね(=^・^=)
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・その場グーパージャンプ
柔軟体操で怪我をしないように体をよくほぐしましょう!!職員が「グー」か「パー」を言います。「せーの!」の後に言われたとおりにグーパージャンプをします。1つだけでなく、3つ言う事もあるのでよく聞いて覚えていてね!
☆新幹線クマさん(支持力・バランス感覚・空間認知力)
手足を平均台に乗せて進みます。おじゃま虫のカメさんがいたり、平均台同士の幅が違っていたりと難しいコースなので慎重に進んでいこう!
☆横向きカエルジャンプ(脚力・空間認知力)
足はフープの中に両手は次のフープの前に揃えて付いて、その後に両足をジャンプ!両手→両足の順番です。
☆全身クレーンゲーム(回転感覚・空間認知力・協応性)
さつまいもゴロゴロのように体を真っすぐに伸ばしてマットに寝転がります。職員がボールを持って移動するので追いかけるように転がりましょう。タイミングでボールを落とすので、両手・両足を使ってボールをキャッチします!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがい手洗いを忘れずに行いましょう!
また明日も元気に来てね!さようなら(^^♪
【今日のおやつ】 お菓子