お問い合わせ

【Olinace八千代第2】3月31日(月)ミノムシさん他《イベント》お花見に行こう!

3月31日(月)ミノムシさん 他

☆イベント☆
お花見に行こう!
☆今日の運動☆
・ラジオ体操
・ミノムシさん
・トランポリン

大人が子どもにできること
「ありがとう!」と言う言葉をどんどん使いましょう ✨
「ありがとう」は、人間関係の基本です。
特に、自己評価(自己肯定感)が低く、
心配な症状を出したり、
気になる行動をしたりする子どもは、
「自分なんか、なんの役にも立たない。」
「何のとりえもない。」と思っています
そういう子どもは、
「ありがとう 」
「助かった 」
「嬉しいよ 」と言われると、とても嬉しそうな顔をします !
「自分の存在は、役に立つんだ」
「人を喜ばせることが出来るんだ」と、自己評価(自己肯定感)が高くなっていきます。
大人は子どもに、「ありがとうは?」と、よく聞きます。
しかし、大人から子どもに「ありがとう」と言う言葉をかけることは、少ないのではないでしょうか?
ちょっとした事でも認めて、子どもに「ありがとう 」という言葉を、掛けていくことが大切です ♡
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、LEGOブロックで作品を作ったり・・・マンカラやトランプで遊びました。トランポリンをしたお友だちもいましたよ✨
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんジャンケンで勝ったお友だち!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆ラジオ体操☆
バランス感覚、柔軟性を養う遊びです✨
☆ミノムシさん☆
肘を曲げることで懸垂力が育ちます。
懸垂力、逆さ感覚を養う遊びです✨
☆トランポリン☆
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆お花見に行こう!☆
❀❀ドライブで「小林牧場」までお花見に行ってきました❀❀
お天気は曇りでしたが、さくらはとても綺麗でしたね?
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子