お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】3月3日(月)保護者向けアンケートについて

3月3日(月)保護者向けアンケートについて

平素より、当事業所の運営にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
また先日は、お忙しい中、追加分のアンケートにご協力をいただき、誠にありがとうございました。
貴重なご意見を多数いただき、職員一同、心より感謝申し上げます。

以下、ご意見いただいた内容についてご回答させていただきます。

4<生活空間は子どもにわかりやすく構造化された環境になっているか。また、事業所の設備等は障害特性に応じて、バリアフリー化や情報伝達等への配慮が適切にされているか。>
→入口から見えにくい構造ではありますが、ご希望があれば見学が可能となりますので、お気軽にお申し付けください。

5<生活空間は清潔で心地よく過ごせる環境になっているか。また、子どもたちの活動に合わせた空間となっているか。>
→ボール遊び等での活発な活動の際にはルール決めを行い、安全に楽しく行えるように配慮しています。

6<子どものことを十分に理解し、子どもの特性等に応じた専門性のある支援が受けられているか。>
→伝達不十分で申し訳ありません。全職員がお子様の特性を十分に理解できるよう話し合いを重ねてまいりたいと思います。

12<保育所や認定こども園、幼稚園等との交流、放課後児童クラブや児童館との交流、その他地域で他の子どもと活動する機会があるか。>
→現在は交流することができておりませんが、今後検討してまいりたいと思います。

16<事業所では家族に対して家族支援プログラムや家族等も参加できる研修会や情報提供の機会等が行われているか。>
→母子分離での療育としておりますが、必要に応じてご家族が参加できる機会も検討してまいりたいと思います。

19<事業所の職員から共感的に支援をされているか。>
→全職員がより一層お子様と保護者様に寄り添い、支援できるよう尽力してまいります。

20<父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により、保護者同士の交流の機会が設けられるなど、家族への支援がされているか。また、兄弟向けのイベントの開催等により、兄弟同士の交流の機会が設けられるなど兄弟への支援がされているか。>
→現在は行っていませんが、今後保護者様からの要望や必要性に応じて検討してまいります。

30<事故等(怪我等を含む)が発生した際に事業所から速やかな連絡や事故が発生した際の状況等について説明がされているか。>
→事故等が発生した際には速やかに対応しております。今後も説明不足とならないように対応してまいります。

31<子どもは安心感をもって通所しているか。>
→今後もお子様が安心して楽しく通所できるように努めてまいります。



今回いただきました貴重なご意見は、今後の業務に役立ててまいります。
アンケート以外でも、日々のご利用の際、お気づきの点がございましたら、お気軽にお聞かせいただければ幸いです。
よりよい療育を目指して職員一同これからも力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、今後もご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。