【Olinaceおゆみ野】3月5日(水)クマさんで橋渡り他
3月5日(水)クマさんで橋渡り他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
クマさんで橋渡り
ペンギン歩き
スズメさん
午後
柔軟・かかし→ひこうき
カエルさんで横歩き
クマさんで壁登り
合図でダッシュ
春の兆しが見えてきましたが、まだ空気の乾燥が気になりますね。
皆さんは、コンロ掃除や皿洗い前などに油汚れを拭き取ったティッシュやキッチンペーパーを、どのように捨てていますか? そのまま捨てると、火災を起こす可能性があり危険です。
東京消防庁は、サラダ油が染み込んだペーパー類による火災について注意喚起しています。
調理中に油が跳ねたりこぼれたりしたときや、加熱時に出た余分な油を吸い取るなどに、キッチンペーパーやティッシュを活用する人は多いと思いますが、「捨てたまま放置すると、出火に至る危険性があります!」と注意を促しています。
再現実験では、油を拭き取ったティッシュをゴミ箱に入れ、さらに大量のティッシュをかぶせるように敷き詰めました。その状態で放置したところ、数時間後に煙が発生。さらに数時間後には出火し、ゴミ箱自体も溶け始めたとのことです。
アロマオイルでも拭き取ったタオルを洗濯し、乾燥機の中で出火するケースもあるといいます。
「火のないところに煙は立たない」とのたとえがありますが、実際は「私たちの生活の身近にある植物系の油が原因となって、火災に至るケースがあります」とのことですので、油を常温まで冷ましてから新聞紙に吸わせるようにしたり、水をしみこませる作業などをして油を使用した際の後始末に注意をしましょう。
午前
柔軟・かかし
クマさんで橋渡り
ペンギン歩き
スズメさん
午後
柔軟・かかし→ひこうき
カエルさんで横歩き
クマさんで壁登り
合図でダッシュ
春の兆しが見えてきましたが、まだ空気の乾燥が気になりますね。
皆さんは、コンロ掃除や皿洗い前などに油汚れを拭き取ったティッシュやキッチンペーパーを、どのように捨てていますか? そのまま捨てると、火災を起こす可能性があり危険です。
東京消防庁は、サラダ油が染み込んだペーパー類による火災について注意喚起しています。
調理中に油が跳ねたりこぼれたりしたときや、加熱時に出た余分な油を吸い取るなどに、キッチンペーパーやティッシュを活用する人は多いと思いますが、「捨てたまま放置すると、出火に至る危険性があります!」と注意を促しています。
再現実験では、油を拭き取ったティッシュをゴミ箱に入れ、さらに大量のティッシュをかぶせるように敷き詰めました。その状態で放置したところ、数時間後に煙が発生。さらに数時間後には出火し、ゴミ箱自体も溶け始めたとのことです。
アロマオイルでも拭き取ったタオルを洗濯し、乾燥機の中で出火するケースもあるといいます。
「火のないところに煙は立たない」とのたとえがありますが、実際は「私たちの生活の身近にある植物系の油が原因となって、火災に至るケースがあります」とのことですので、油を常温まで冷ましてから新聞紙に吸わせるようにしたり、水をしみこませる作業などをして油を使用した際の後始末に注意をしましょう。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
バランスよく片足で立っていられるようになりましたね(^_-)-☆
数を数えながら足先にタッチしましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
バランスよく片足で立っていられるようになりましたね(^_-)-☆





☆クマさんで橋渡り☆
クマさんに変身して橋渡って行きましょう!
橋から落ちないように気を付けて渡ってね!
2回目からは、穴ぼこが出現(;'∀')
頑張って渡ろう!
支持力を養います。
クマさんに変身して橋渡って行きましょう!
橋から落ちないように気を付けて渡ってね!
2回目からは、穴ぼこが出現(;'∀')
頑張って渡ろう!
支持力を養います。







☆ペンギン歩き☆
ペンギンさんのように歩きましょう!
立膝の状態で進んで行きます。
でこぼこ道ににも気を付けて!
バランス感覚を養います。
ペンギンさんのように歩きましょう!
立膝の状態で進んで行きます。
でこぼこ道ににも気を付けて!
バランス感覚を養います。








☆スズメさん☆
最後は、スズメさんです!
鉄棒に飛び乗ったらお腹をくっつけて腕を伸ばしましょう!
腕が曲がらないように意識してやってみよう☆
お片付けもありがとう!
支持力を養います。
最後は、スズメさんです!
鉄棒に飛び乗ったらお腹をくっつけて腕を伸ばしましょう!
腕が曲がらないように意識してやってみよう☆
お片付けもありがとう!
支持力を養います。




静の時間です。
今日は、絵本の読み聞かせを行いました。
静かに聞くことができましたね!
今日は、絵本の読み聞かせを行いました。
静かに聞くことができましたね!

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。




お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。









おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
片足で5秒間キープです!そのまま足を後ろにして5秒間キープしましょう!
バランスよく出来ましたね(^_-)-☆
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
片足で5秒間キープです!そのまま足を後ろにして5秒間キープしましょう!
バランスよく出来ましたね(^_-)-☆








☆カエルさんで横ジャンプ☆
カエルさんの体勢になったら、横にジャンプしていきましょう!
腕が曲がらないように意識してやってみてね☆
支持力を養います。
カエルさんの体勢になったら、横にジャンプしていきましょう!
腕が曲がらないように意識してやってみてね☆
支持力を養います。








☆クマさんで壁登り☆
床に手を着いたら足で壁を登っていきましょう!
腕はしっかりと伸ばしてね!
上手に壁を登ることが出来ましたね(^_-)-☆
支持力を養います。
床に手を着いたら足で壁を登っていきましょう!
腕はしっかりと伸ばしてね!
上手に壁を登ることが出来ましたね(^_-)-☆
支持力を養います。






☆合図でダッシュ☆
後ろ向きになったら先生の「スタート!」の合図でダッシュしましょう!
コーンにタッチをしたらダッシュで戻ります。
全速力で頑張ってダッシュしましょう!
瞬発力・空間認知力を養います。
後ろ向きになったら先生の「スタート!」の合図でダッシュしましょう!
コーンにタッチをしたらダッシュで戻ります。
全速力で頑張ってダッシュしましょう!
瞬発力・空間認知力を養います。




静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
準備やお片付けも進んで行ってくれてありがとう!
みんなでせ~の「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪
準備やお片付けも進んで行ってくれてありがとう!
みんなでせ~の「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子