お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】3月7日(金)アヒルさんの綱渡りマッチング他

3月7日(金)アヒルさんの綱渡りマッチング他

~今日の運動~
・アヒルさんの綱渡りマッチング
・後ろ一本橋渡り
・スクーターゴーカート


今日は「さかなの日」です。日付は「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせが由来で、この日には魚を食べることを提案しています。和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらうことが目的との事です。ちなみに、消費量の多いのは、「アジ」「マグロ」「サバ」だそうです。魚には栄養も多く、血液をサラサラにするDHAやEPA、貧血改善に効果的な鉄分、皮膚や血管をしなやかにするビタミンAなど、さらに魚の骨にはカルシウムも豊富に含まれています。お肉料理も良いですが、魚だからこそ含まれている栄養素もあるので魚料理も食事に取り入れていきたいですね。
私は、鮭が好きなのでお寿司ではサーモンを、コンビニエンスストアのおにぎりでは、しゃけを選びがちです。皆さんはどんなお魚が好きですか?

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お帰りなさい!学校帰りのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
おやつの時間になりました!
今日のおやつは何かな?楽しみだね(^^♪
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・その場かけっこ
怪我をしないように柔軟体操で体をほぐしましょう!その場かけっこは、今立っている場所で駆け足をします。「よーいドン!」の合図で駆け足をして、「ストップ」の合図で止まります。
☆アヒルさんの綱渡りマッチング(脚力・空間認知力)
しゃがんで、縄の上を渡って進みます!お膝を曲げて、お尻も低く落としてね。職員が動物や乗り物のお題を出します。指定されたものの絵合わせカードをアヒルさん歩きで進みながら見つけて拾って完成させよう!
☆後ろ一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
後ろ向きで一本橋を渡って行きます。後ろを確認しながらゆっくり進みましょう!
☆スクーターゴーカート(脚力・空間認知力)
スクーターに座って両手は取っ手を掴みます。足で床を蹴って進みましょう!三角コーンを避けながらゴールを目指します。安全運転でお願いします!
お疲れ様でした。静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
運動が終わると、あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね。さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子