お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】3月11日(火)クマさんの平均台越え他

3月11日(火)クマさんの平均台越え他

~今日の運動~
・クマさんの平均台越え
・横向きジャンプ
・全身じゃんけん


本日は「いのちの日」です。2011年3月11日14時46分頃、マグニチュード9.0、最大震度は宮城県栗原市で震度7を観測する東日本大震災が発生。千葉県でも震度5強を観測しました。日本国内観測史上最大規模の地震と津波、火災などによる災害となり、明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となりました。この震災によって多くの命が失われたことから、命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることを目的して、「いのちの日」は制定されました。亡くなった方のご冥福を祈るとともに、今だ復興に向けて尽力されている方に私達はどんな支援が出来るのか、そしてこれから起こり得る災害から身を守るためにどんな備えが出来るのかについて今一度考える日としたいですね。災害はいつどこで起こるのか分かりません。ご家族で避難場所や経路、ハザードマップを確認したり、防災用品を点検し必要な物を揃えたり、日頃から備えを万全にしましょう!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
学校帰りのお友だちが元気に来てくれました!
おかえりなさい(^^)/
支度を済ませたら自由遊びの時間です。
今日は何をして遊ぼうかな♪
宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました!
おやつの時間になりました!
今日のおやつは何かな?楽しみだね(^^♪
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・クモさんの旗上げ
怪我をしないように柔軟体操で体をほぐしましょう!クモさんの旗上げは、まず、お山座りから両手はパーでお尻の横に付きます。次に、両手・両足の力でお尻を浮かせます。職員が「右手」「左手」「右足」「左足」のうちどれかを言うので、言われた体の部分を真っすぐ伸ばします!
☆クマさんの平均台越え(支持力・空間認知力)
手はパーで床に付けます。足は平均台を倒さないように膝を曲げてお腹に付けるようにして避けて進みます。
☆横向きジャンプ(脚力・空間認知力)
今日は横向きで前後に跳びます。両足はくっ付けましょう。フープがどこにあるのかよく見てね!
☆全身ジャンケン(協応性・想像力)
「グー」はしゃがんで体を小さくします。「パー」は大きくバンザイ!「チョキ」は足を前後にずらし両手は腰に当てます。「最初はグー!じゃんけん!ぽん!」勝っても負けても、次も頑張るぞ!
お疲れ様でした。静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
運動が終わると、あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね。さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子