お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】3月18日(火)トンネルくぐり他

3月18日(火)トンネルくぐり他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
トンネルくぐり
一本橋渡り
コロコロキャッチボール

午後
柔軟・バランス
人参抜き
ワニさんの腕歩き
しっぽ取り

今日は、「点字ブロックの日」だそうです。
1967(昭和42)年3月18日に岡山県岡山市で世界初となる点字ブロックが敷設されたことにちなんで岡山県視覚障害者協会が記念日に制定しております。
点字には、誘導、警告、ホーム線端とそれぞれに意味があり、車の一時駐車だとしても点字ブロック上に障害物があると正確な情報が分からなくなることから、点字ブロックを必要としている人を守る意味でも点字ブロックの重要性が呼びかけられております。
点字を必要としているがたくさんいることを、一人一人が理解し重要性を再認識する大事な日ですね!
私たちも忘れずにいたいです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
お腹とお尻に力を入れてバランスを取りましょう☆
☆トンネルくぐり☆
頑張ってトンネルをくぐりましょう!
姿勢を低くして腕と足の力を使って前進しよう(^_-)-☆

懸垂力を養います。
☆綱渡り☆
細い綱の上を歩いて渡りましょう!
2回目は、綱がくねくねしているよ!
綱をよく見て渡って行こう☆
後ろ向きに挑戦するお友達もいました(^_-)-☆
頑張りましたね!

バランス感覚を養います。
☆コロコロキャッチボール☆
お友達にボールを転がしましょう!
上手に転がせたかな?
足を広げてキャッチボールに挑戦するお友達もいました!

お片付けありがとう!
協調性を養います。
静の時間です。
今日は、絵本の読み聞かせを行いました。
静かに聞くことができましたね!
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
バランスは、20秒頑張りました!
足を手を浮かせてお尻と体幹を使ってバランスを取りましょう!
☆人参抜き☆
みんなで円になって人参抜きをしましょう!
抜かれないように頑張ってお友達と手を繋いでいようね!
みんな大盛り上がりでした☆
頑張りましたね!

懸垂力を養います。
☆ワニさんの腕歩き☆
ワニさんで進んで行きましょう!
でも、足は使わないで手だけで進んでみましょう(^_-)-☆
腕の力だけで頑張ってすすもうね!

懸垂力を養います。
☆しっぽ取り☆
みんなでしっぽ取りに挑戦です!
鬼にしっぽを取られないように頑張って逃げましょう☆
最後までしっぽは、取られなかったかな?
ルールを守って楽しく行うことが出来ましたね(^_-)-☆

瞬発力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
準備やお片付けも進んで行ってくれてありがとう!
みんなでせ~の「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
今日も1日お疲れ様でした(^_-)-☆
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子