【Olinaceおゆみ野】3月19日(水)スーパーマン他
3月19日(水)スーパーマン他
今日の運動
午前
柔軟・アザラシさん
スーパーマン
平均台わたり
新聞紙遊び
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ぐるぐるロープ引き
線オニ
ドッジボール
今日は「ミュージック」の日です。
日付はミュー(3)ジック(19)の語呂合わせから制定されました。
みんなどんな音楽が好きですか?
昨年はアニメやCM等の主題歌やインターネットで流行っていた曲など子ども達は口ずさんだり、踊ったりしていました。
今年はどんな歌が流行るのでしょうか?楽しみですね。
午前
柔軟・アザラシさん
スーパーマン
平均台わたり
新聞紙遊び
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ぐるぐるロープ引き
線オニ
ドッジボール
今日は「ミュージック」の日です。
日付はミュー(3)ジック(19)の語呂合わせから制定されました。
みんなどんな音楽が好きですか?
昨年はアニメやCM等の主題歌やインターネットで流行っていた曲など子ども達は口ずさんだり、踊ったりしていました。
今年はどんな歌が流行るのでしょうか?楽しみですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・アザラシさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
胸の横に手をおいてアザラシさんの姿勢でピン!
カッコイイアザラシさんに変身です。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
胸の横に手をおいてアザラシさんの姿勢でピン!
カッコイイアザラシさんに変身です。






☆スーパーマン☆
ホースを離さないように持ってスーパーマンに変身をします。
振り落とされないようにしっかりとホースを持ってね
懸垂力を養います。
ホースを離さないように持ってスーパーマンに変身をします。
振り落とされないようにしっかりとホースを持ってね
懸垂力を養います。





☆平均台わたり☆
平均台を落ちずにゴールまで渡っていこう♪
2回目からは色々なおじゃま虫が出現です。
おじゃま虫を踏まないように進んでね。
お片付けもありがとうございます。
バランス感覚を養います。
平均台を落ちずにゴールまで渡っていこう♪
2回目からは色々なおじゃま虫が出現です。
おじゃま虫を踏まないように進んでね。
お片付けもありがとうございます。
バランス感覚を養います。






☆新聞紙遊び☆
さあ、新聞紙を使って遊びましょう♪
最初は「いないいないばあ」です。
ひょっこりみんなの可愛いお顔が見えました!
その次は広げて座ってみたり、お布団にしてみました。
最後は新聞紙を丸めてボーにし、カゴにぽーん!
上手に投げられたね。
空間認知能力・投力を養います。
さあ、新聞紙を使って遊びましょう♪
最初は「いないいないばあ」です。
ひょっこりみんなの可愛いお顔が見えました!
その次は広げて座ってみたり、お布団にしてみました。
最後は新聞紙を丸めてボーにし、カゴにぽーん!
上手に投げられたね。
空間認知能力・投力を養います。






静の時間です。
今日の読み聞かせは「だるまさんの」です。
だ、る、ま、さ、ん、の
と一緒に揺れて楽しく聞くことが出来ました。
今日の読み聞かせは「だるまさんの」です。
だ、る、ま、さ、ん、の
と一緒に揺れて楽しく聞くことが出来ました。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。





お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」


学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。






おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきではかかしの姿勢から飛行機に変身です。
おっとっと、変身するときにバランスを崩しやすいのでご注意です。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきではかかしの姿勢から飛行機に変身です。
おっとっと、変身するときにバランスを崩しやすいのでご注意です。






☆ぐるぐるひも引き☆
赤い印をぐるっと一周するように引っ張ります。
今日は20秒で何周出来るか挑戦しました。1回目より2回目の方がみんなコツを掴んで多く回せたね。
懸垂力を養います。
赤い印をぐるっと一周するように引っ張ります。
今日は20秒で何周出来るか挑戦しました。1回目より2回目の方がみんなコツを掴んで多く回せたね。
懸垂力を養います。





☆線オニ☆
今日のルールは線の上しか逃げられない鬼ごっこです。
鬼がどこから向かって来るのかよく考えて逃げてみてね♪
判断力を養います。
今日のルールは線の上しか逃げられない鬼ごっこです。
鬼がどこから向かって来るのかよく考えて逃げてみてね♪
判断力を養います。





☆ドッジボール☆
今日はみんなのリクエストでドッジボールを行いました。
高学年のお兄さんたちは周りのことをよく見て、まだ投げてないお友達にボールを回したり、低学年のお友達もよくボールを見てキャッチしたり投げることができたね♪
協調性・判断力を養います。
今日はみんなのリクエストでドッジボールを行いました。
高学年のお兄さんたちは周りのことをよく見て、まだ投げてないお友達にボールを回したり、低学年のお友達もよくボールを見てキャッチしたり投げることができたね♪
協調性・判断力を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子