お問い合わせ

【Olinace八千代第2】3月22日(土)(児童発達・放デイ)スズメさん他<イベント>シャドーボックスアートを観にいこう!&公園遊び

3月22日(土)(児童発達・放デイ)スズメさん他<イベント>シャドーボックスアートを観にいこう!&公園遊び

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・さかさで自転車こぎ
・スズメさん
・自転車こぎ

今日は、シャドーボックスアートを鑑賞しました。

17世紀にヨーロッパで生まれたシャドーボックスは、アメリカに渡り「デコパージュ」の一つとして「3-D」(スリーディー、又はスリーディメンション)とも言われています。
「シャドーボックス」は「シャドーアート」とも呼ばれ、同じ絵を数枚用意し、各パーツを切り抜いて貼り重ねることで立体感を出す、ペーパークラフトの1種です。
5枚~10枚の同じ絵柄をパーツごとにカッターとカッティングマットを使ってカットし、カットしたパーツ周りをマーカーで塗り、道具を使って丸め、シリコンで重ねて貼って行き、立体的な絵にしていきます。仕上げにつや出しスプレーやつや消しスプレーを掛けて、枠紙をして額に入れて完成するクラフトです。

どんな作品が観られるか楽しみです。

今日も午前中から、元気なお友達が遊びにきてくれました♪
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、、、、お絵描きをするお友だち、、、、絵本を読むお友達、、、、
みんな好きな遊びをして過ごしました。
☆運動遊び☆
今日はみんながサブリーダーさんです(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『さかさで自転車こぎ』
腰を高く持ち上げて、空中をこぎます。
バランス感覚、空間認知力、柔軟性を養います。
『スズメさん』
スズメさん、顔を上げて空をみてごらん。
バランス感覚、支持力、高所感覚を養います。
『自転車こぎ』
さあ、サイクリングに出かけるよ。
バランス感覚、支持力を養います。
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
<イベント>シャドーボックスアートを観にいこう!&公園遊び
オーエンス八千代で開催されている「シャドーボックスアート」の展覧会を観に行きました。注意をよく聞いて、マナーを守って観覧することができました。
アート鑑賞の後は、公園の芝生で思い切り遊びました。
たくさん歩いて偉かったね。
ゆっくり、休憩タイムもとりました。
☆おやつの時間☆
楽しいおやつの時間です。
みんなでいただきます♪
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子