【Olinaceちはら台】3月21日(金)ワニさんトンネル他
3月21日(金)ワニさんトンネル他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ワニさんトンネル
ぶら下がりボール挟み
よーいドン!
午後
柔軟・ひこうき
ワニさんトンネル
力比べ
スタート&ストップ
今日は、東日本や西日本でが午前中からぽかぽか陽気になりました。
気温も20℃を越えるほど暖かくなりました。
明日からさらに気温が上がる予報が出ています。
朝晩は、まだ寒さがあります。
衣服での調節が必要ですね!
気温差が大きいと免疫力が低下しますので、体調管理は重要ですね!
午前
柔軟・ひこうき
ワニさんトンネル
ぶら下がりボール挟み
よーいドン!
午後
柔軟・ひこうき
ワニさんトンネル
力比べ
スタート&ストップ
今日は、東日本や西日本でが午前中からぽかぽか陽気になりました。
気温も20℃を越えるほど暖かくなりました。
明日からさらに気温が上がる予報が出ています。
朝晩は、まだ寒さがあります。
衣服での調節が必要ですね!
気温差が大きいと免疫力が低下しますので、体調管理は重要ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆ワニさんトンネル☆
ワニさんになってマットのトンネルをくぐります。
手と足を上手に使って進んでみましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
ワニさんになってマットのトンネルをくぐります。
手と足を上手に使って進んでみましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆ぶら下がりボール挟み☆
足でボールを挟んでぶら下がります。
ぶら下がる時に、肘を曲げてぶら下がれるかな?
足でボールを挟んでぶら下がります。
ぶら下がる時に、肘を曲げてぶら下がれるかな?




☆よーいドン!☆
三角コーンに持ったカップを入れます。
スタートの所に戻ったら、違う色のカップを持って走ります。
4個のカップを全部入れたらゴールです。
三角コーンに持ったカップを入れます。
スタートの所に戻ったら、違う色のカップを持って走ります。
4個のカップを全部入れたらゴールです。




静の時間は、フラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や瞬発力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や瞬発力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?







お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!






大好きなおやつの時間です。
100円分のお菓子を選びます。
好きなお菓子があるかな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
100円分のお菓子を選びます。
好きなお菓子があるかな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」





午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆ワニさんトンネル☆
机のトンネルをくぐります。
三角コーンを自分の年齢分叩いてゴールです。
机のトンネルをくぐります。
三角コーンを自分の年齢分叩いてゴールです。






☆力比べ☆
跳び箱の中に、年齢分の平均台を入れます。
腕の力を使って引っ張ってみましょう!
跳び箱の中に、年齢分の平均台を入れます。
腕の力を使って引っ張ってみましょう!






☆スタート&ストップ☆
太鼓の音をよく聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
止まり方がとっても上手なお友だちがいました。
片付けのお手伝いどうもありがとう
太鼓の音をよく聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
止まり方がとっても上手なお友だちがいました。
片付けのお手伝いどうもありがとう




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな食べ物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな食べ物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子