お問い合わせ

【Olinace八千代第2】4月1日(火)(児童発達・放デイ)ワニさんで縄くぐり他

4月1日(火)(児童発達・放デイ)ワニさんで縄くぐり他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・かかし
・ワニさんで縄くぐり
・ジグザグパス


1月1日から12月31日までの365日間(閏年の場合は366日間)にわたって、それぞれの日を象徴する花が誕生花として指定されています。
誕生花の由来には諸説ありますが、一般的にはギリシア・ローマの神話時代に起源をさかのぼります。当時の人々のあいだでは、時間や月日を司る神がいると信じられていたようです。
同時にその頃、花や木々は神秘的な力や、神からのメッセージを宿すものと考えられていたそうです。その時期、その日に生まれて咲く花の命には、必ず与えられた意味がある。そんな神からのメッセージを伝える暦として仕立てられたのが、誕生花なのです。なんだか素敵ですね♪
4月1日の誕生花はサクラです。サクラには「精神の美」「優美な女性」の花言葉があります。
今日はあいにくの雨模様です。
青空の下、満開の桜を愛でたいですね♪

今日も朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
自分のペースで机に向かう習慣を身につけることが目的です✨頑張ったね!!
☆自由遊び☆
お絵描きをしたり、LEGOで遊んだり、UNOをしたり、絵本を読んだり楽しく過ごしました♪
☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんのご挨拶で運動遊びを始めましょう!
『柔軟体操』
1・2・3・4…
しっかり柔軟して怪我の予防をしましょう。
『かかし』
グラグラしないで、片足で立てるかな?
バランス感覚、協応性を養います。
『ワニさんで縄くぐり』
ワニさんで縄をくぐります。
懸垂力、握力を養います。
『ジグザグパス』
慌てないでしっかりボールを見てキャッチしてね。
空間認知力、協応性、協調性を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*‘ω‘ *)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からはおままごとをしたり、工作をしたり、折り紙で飛行機を作ったり、お絵描きをしたり、仲良く遊べました♪
☆おやつの時間☆
今日はお買い物ごっこで好きなお菓子を100円分選びました。
美味しかったね!!
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子