【Olinaceちはら台】4月2日(水)蜘蛛の巣ジャンプ他 イベント「焼きそば、焼うどん作り」
4月2日(水)蜘蛛の巣ジャンプ他 イベント「焼きそば、焼うどん作り」
今日の運動
午前
イベント「焼きそば、焼うどん作り」
午後
柔軟・ゆりかご
蜘蛛の巣ジャンプ
おすもうさん
玉入れ
4月2日は、あの『みにくいアヒルの子』や『人魚姫』を生み出したアンデルセンの誕生日を記念して、本の楽しさを広める日として制定された「国際子どもの本の日」だそうです。
さて、物語と運動、一見すると別のものに思えますが、実はとても相性がいいんです!たとえば、『おおきなかぶ』では、「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだ抜けない♪」など、みんなで力を合わせて引っ張る運動にも繋がります。忍者や動物になりきるのもとても楽しいですね♪
今日も、こうした想像を取り入れながら、楽しんで体を動かす素敵な時間を作っていきたいと思います♪
午前
イベント「焼きそば、焼うどん作り」
午後
柔軟・ゆりかご
蜘蛛の巣ジャンプ
おすもうさん
玉入れ
4月2日は、あの『みにくいアヒルの子』や『人魚姫』を生み出したアンデルセンの誕生日を記念して、本の楽しさを広める日として制定された「国際子どもの本の日」だそうです。
さて、物語と運動、一見すると別のものに思えますが、実はとても相性がいいんです!たとえば、『おおきなかぶ』では、「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだ抜けない♪」など、みんなで力を合わせて引っ張る運動にも繋がります。忍者や動物になりきるのもとても楽しいですね♪
今日も、こうした想像を取り入れながら、楽しんで体を動かす素敵な時間を作っていきたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。








みんなが揃ったら、イベントの時間です。
今日はお昼ご飯の焼きそば、焼きうどんを作ります。
まずは説明をよく聞いて、名前を呼ばれた人は手を洗いマスクと手袋をして調理をしましょう!
今日は焼きうどんとお友だちに人気のソース焼きそば、塩焼きそばなど他にも味を用意しました♪
ウインナーを切ったり、ホットプレートで炒めたりしました。
初めて経験するお友だちも多かったですが、みんなで協力して美味しい焼きそば、焼うどんが完成しました♪
今日はお昼ご飯の焼きそば、焼きうどんを作ります。
まずは説明をよく聞いて、名前を呼ばれた人は手を洗いマスクと手袋をして調理をしましょう!
今日は焼きうどんとお友だちに人気のソース焼きそば、塩焼きそばなど他にも味を用意しました♪
ウインナーを切ったり、ホットプレートで炒めたりしました。
初めて経験するお友だちも多かったですが、みんなで協力して美味しい焼きそば、焼うどんが完成しました♪














完成したら手をしっかり洗って「いただきます。」
自分たちで作った焼きそば、焼うどんは美味しかったね!
食べたい味を自分で選んで、おかわりをしていつもよりたくさん食べたお友だちもいましたね♪
自分たちで作った焼きそば、焼うどんは美味しかったね!
食べたい味を自分で選んで、おかわりをしていつもよりたくさん食べたお友だちもいましたね♪

食休みをしたら運動の時間まで自由に過ごします。






午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!






☆蜘蛛の巣ジャンプ☆
両腕を伸ばし、手の平をしっかりと床に着きます。縦と横に広がって置いてある平均台にぶつからないように、横にジャンプして跳び越えて回ってみましょう!
ドスンと着地しないようにフワッと柔らかく上手に跳べていたお友だちがいました♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
両腕を伸ばし、手の平をしっかりと床に着きます。縦と横に広がって置いてある平均台にぶつからないように、横にジャンプして跳び越えて回ってみましょう!
ドスンと着地しないようにフワッと柔らかく上手に跳べていたお友だちがいました♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!




☆お相撲さん☆
先生と「はっけよーい、のこった!」でお相撲さんで勝負です♪
腕をしっかり伸ばして、マットを押してね!みんなで力を合わせると大きな力が出ますね♪
みんなとっても腕の力が強くなりましたね!
先生と「はっけよーい、のこった!」でお相撲さんで勝負です♪
腕をしっかり伸ばして、マットを押してね!みんなで力を合わせると大きな力が出ますね♪
みんなとっても腕の力が強くなりましたね!


☆玉入れ☆
跳び箱の中にボールを投げ入れます。今日は持っているボールと同じ色のマットから投げます。
違う色のボールは間違えて入れないように気を付けましょう!
投げるのも上手になってきましたね♪
跳び箱の中にボールを投げ入れます。今日は持っているボールと同じ色のマットから投げます。
違う色のボールは間違えて入れないように気を付けましょう!
投げるのも上手になってきましたね♪


静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。


大好きなおやつの時間になりました。
今日は好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日は好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」


おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな本」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな本」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子