お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】4月2日(水)きらきらジャンプ他

4月2日(水)きらきらジャンプ他

今日の運動
柔軟・カメさん
きらきらジャンプ
ボール移し
ティッシュキャッチ

今日は「国際子ども本の日」です。
日付は人魚姫やマッチ売りの少女で有名な作家アンデルセンの誕生日にちなんでいます。
みなさんは好きな物語はなんですか?お教室に通っているお友達も読み聞かせが大好きです。
私も色々な本が大好きなので、おすすめの物語や絵本、教えてくださいね。
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・カメさん
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
カメさんはうつ伏せの姿勢になり、膝を曲げ足首を掴んで体を持ち上げます。10秒頑張りました!
☆きらきらジャンプ☆
フープの中に立ち、「きらきらぼし」の歌に合わせて前後、左右に跳んで移動します。
体がぐらつかないようにお腹に力を入れながらやってみましょう!

※跳躍力が養われます。
☆ボール移し☆
2つ並んだフープに足を広げて立ちます。
青色カップに入っているボールを1つずつ持ち、半回転ジャンプをして後ろの黄色カップに置きます。
同じ向きでジャンプを続けると目が回ってしまうので、交互に回転しましょう!

※跳躍力とバランス感覚が養われます。
☆ティッシュキャッチ☆
ティッシュを頭の上に投げ、落ちてくるまでの間にコーンへダッシュします。
コーンにタッチをしたらすぐに戻り、ティッシュをキャッチしましょう!
どこまでコーンが遠くに置けるかな?

※瞬発力が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子