【Olinaceおゆみ野第2】4月8日(火)ジグザグカンガルージャンプ他
4月8日(火)ジグザグカンガルージャンプ他
~今日の運動~
『午前』
・ジグザグカンガルージャンプ
・クマさんの二本橋渡り
・ペンギンさんででこぼこボール運び
『午後』
・まぜこぜジャンプ
・クマさんの二本橋渡り
・ペンギンさんが拾った
みなさんは日本犬と言われるとどんな種類を思い浮かべるでしょうか。柴犬?秋田犬?土佐犬?それとも甲斐犬?ちなみに日本犬保存会によると日本犬の種類は「柴犬」「秋田犬」「北海道犬」「甲斐犬」「紀州犬」「四国犬」の6種類だそうです。
秋田犬と言えば忠犬ハチ公のエピソードが有名ではないでしょうか。本日4月8日は「忠犬ハチ公の日」とされています。渋谷駅の前で飼い主の帰りを長い間待ち続けた話は感動がありながらも切ない気持ちになります。実際のハチの命日は3月の8日ですがその一か月後の本日をハチ公の日にしているようです。みなさんは人間と動物の絆にまつわる物語で好きな話はありますか?おすすめがあったら是非教えてください(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
『午前』
・ジグザグカンガルージャンプ
・クマさんの二本橋渡り
・ペンギンさんででこぼこボール運び
『午後』
・まぜこぜジャンプ
・クマさんの二本橋渡り
・ペンギンさんが拾った
みなさんは日本犬と言われるとどんな種類を思い浮かべるでしょうか。柴犬?秋田犬?土佐犬?それとも甲斐犬?ちなみに日本犬保存会によると日本犬の種類は「柴犬」「秋田犬」「北海道犬」「甲斐犬」「紀州犬」「四国犬」の6種類だそうです。
秋田犬と言えば忠犬ハチ公のエピソードが有名ではないでしょうか。本日4月8日は「忠犬ハチ公の日」とされています。渋谷駅の前で飼い主の帰りを長い間待ち続けた話は感動がありながらも切ない気持ちになります。実際のハチの命日は3月の8日ですがその一か月後の本日をハチ公の日にしているようです。みなさんは人間と動物の絆にまつわる物語で好きな話はありますか?おすすめがあったら是非教えてください(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
おはよう!今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら自由遊びをしましょう!
折り紙に工作、何が出来たかな?
支度を済ませたら自由遊びをしましょう!
折り紙に工作、何が出来たかな?




運動の時間になりました!
片付けをしたら運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
片付けをしたら運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操
怪我をしないようにしっかり体をほぐしましょう!
今日は「ひこうき」です!
両手と両脚を浮かせてしっかり伸ばしましょう!
10秒間がんばりました(^▽^)
怪我をしないようにしっかり体をほぐしましょう!
今日は「ひこうき」です!
両手と両脚を浮かせてしっかり伸ばしましょう!
10秒間がんばりました(^▽^)


☆ジグザグカンガルージャンプ
ジグザグしたフープの中をカンガルーさんでジャンプします。
足を揃えて静かに出来たらカッコイイね。
みんなかっこよく飛べました!
ジグザグしたフープの中をカンガルーさんでジャンプします。
足を揃えて静かに出来たらカッコイイね。
みんなかっこよく飛べました!




☆クマさんの二本橋渡り
クマさんのなって二本の橋を渡りましょう。
落ちずに渡りきれるかな?
3周目は橋の間に三角コーンが!触れずに渡りきれたね!
クマさんのなって二本の橋を渡りましょう。
落ちずに渡りきれるかな?
3周目は橋の間に三角コーンが!触れずに渡りきれたね!




☆ペンギンさんででこぼこボール運び
でこぼこしたマットの上をボールを持ちながらペンギンさんで歩きます。
でこぼこしててちょっと大変だけど、頑張って進めたね!
でこぼこしたマットの上をボールを持ちながらペンギンさんで歩きます。
でこぼこしててちょっと大変だけど、頑張って進めたね!




お片付けありがとう!
静の時間は静かに横になって休みましょう(-ω-)
静の時間は静かに横になって休みましょう(-ω-)




静の時間が終わったら終わりの挨拶をします。「ありがとうございました!」
お疲れさまでした。
午前中でさようならをするお友だちは帰る準備をします。
今日もありがとう!また元気に来てね!
お疲れさまでした。
午前中でさようならをするお友だちは帰る準備をします。
今日もありがとう!また元気に来てね!


お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
今日も美味しそうだね!
手を合わせて、「いただきます!」
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
今日も美味しそうだね!
手を合わせて、「いただきます!」


お帰りなさい!午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!






お待ちかねのおやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!」


運動の時間になりました!
片付けをしたら午後の運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
片付けをしたら午後の運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操
怪我をしないように柔軟体操でしっかり体を伸ばします。
今日はひこうきで10秒キープしましょう。
両手と両脚を伸ばしてかっこいい飛行機になれたね!
怪我をしないように柔軟体操でしっかり体を伸ばします。
今日はひこうきで10秒キープしましょう。
両手と両脚を伸ばしてかっこいい飛行機になれたね!


☆まぜこぜジャンプ
マットや三角コーン、フープなどいろんな障害物をジャンプで跳び越えよう!
高さも幅もバラバラで大変だけど、みんな上手に出来ました!
マットや三角コーン、フープなどいろんな障害物をジャンプで跳び越えよう!
高さも幅もバラバラで大変だけど、みんな上手に出来ました!






☆クマさんの二本橋渡り
2列に並んだ平均台の上をクマさん歩きで渡りましょう。
1周目は縦向き、2周目は横向きでチャレンジしてくれました。
みんな落ちないで渡れたかな?
2列に並んだ平均台の上をクマさん歩きで渡りましょう。
1周目は縦向き、2周目は横向きでチャレンジしてくれました。
みんな落ちないで渡れたかな?






☆ペンギンさんが拾った
ペンギンさん歩きで散らばったボールを真ん中の宝箱に集めましょう!
ただし、だるまさんが転んだと同じように「ペンギンさんが拾った」と言って先生が振り返ったらピタッ!と止まります。
最後はボールを増やしてみんなで行いました。
みんなしっかり止まれたね(*^^*)
ペンギンさん歩きで散らばったボールを真ん中の宝箱に集めましょう!
ただし、だるまさんが転んだと同じように「ペンギンさんが拾った」と言って先生が振り返ったらピタッ!と止まります。
最後はボールを増やしてみんなで行いました。
みんなしっかり止まれたね(*^^*)






静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
お疲れさまでした!
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
お疲れさまでした!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰っても手洗いうがいを忘れずに。
また明日も元気に来てね!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰っても手洗いうがいを忘れずに。
また明日も元気に来てね!
【今日のおやつ】 お菓子・ゼリー