お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】4月9日(水)クマさんの一本橋渡り他

4月9日(水)クマさんの一本橋渡り他

~今日の運動~
午前
・クマさんの一本橋渡り
・カンガルーの宅急便
・島ジャンプ

午後
・クマさんのくねくね一本橋渡り
・アヒルさん数字タッチ
・グーパジャンプでボール運び


千葉市の小学校では本日4月9日に、市原市の小学校では4月10日に入学式が行われます。新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます(*^^*)今日は暖かで穏やかな春らしいお天気の1日でしたね!今年は桜もまだ綺麗に咲いていて桜の木の下で記念撮影が出来たことと思います。これから始まる小学校生活でどんな思い出が出来るのか楽しみもありつつ少し不安な気持ちもあるかと思いますが、Olinaceおゆみ野第2職員一同応援しています(`・ω・´)進級したお友だちも新しい学年になりお兄さんお姉さんになりました。新しい環境になりますがゆっくり慣れていきましょう。一緒に頑張りましょうね!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
入学式の為、早帰りの小学生のお友だちも一緒です。
支度を済ませたら、お友だちと一緒に楽しく遊びましょう!
お時間になりました!
お片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・その場グーパージャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
その場グーパージャンプは、「グー」と言われたら膝を曲げてしゃがみます。「パー」と言われたら手足を大きく伸ばします。よく聞いていてね!元気いっぱいに上手に出来たね(^^♪
☆クマさんの一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
平均台の上に手足を置いて、落ちないように気をつけて進みます。狭い一本橋だったけれど上手に渡れたね!
☆カンガルーの宅急便(脚力・跳躍力・空間認知能力)
大きな荷物を落とさないように気をつけて、フープからフープへと跳んで進みます。
☆島ジャンプ(跳躍力・空間認知能力)
赤いマットで大きく腕を振って、向かい側のオレンジ色のマットにあるフープに着地します。何色に着地するのか跳ぶ前に教えてね!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お片付けが終わったら綺麗に手を洗ってお昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
お弁当のご準備ありがとうございます(^^)/
午後からもお友だちと元気いっぱい遊びます!!
お勉強も頑張っているお友だちもいました(^^♪
お待ちかねのおやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・その場グーパージャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!!その場グーパージャンプは、「グー」と言われたら膝を曲げてしゃがみます。「パー」と言われたら手足を大きく伸ばします。よく聞いていてね!今日は、お友だちがその場グーパージャンプのやり方を皆に説明してくれました。言葉と動きも取り入れて、とても分かりやすい説明でした。それでは、元気いっぱいにやってみましょう\(^o^)/
☆クマさんのくねくね一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
狭いくねくねした一本橋をクマさん歩きで進みます。手足は平均台の上に乗せて、落ちないように気をつけて進みましょう!
☆アヒルさんで数字タッチ(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
アヒルさんはお膝を曲げて深くしゃがみます。そのまま、指定された数字だけをタッチして進みゴールします。
☆グーパジャンプでボール運び(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
頭の上に、ボールを入れたカゴを持ってそのままグーパジャンプをします。落とさないように静かに跳びましょう!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^♪
【今日のおやつ】お菓子