お問い合わせ

【Olinace桜木】4月19日(土)川越え他  避難訓練「不審者対応」

4月19日(土)川越え他 避難訓練「不審者対応」

【今日の運動】
・川越え
・小波
・大波

【避難訓練】
不審者対応


今日は夏らしさを感じられるほど気温が上がりました。
熱中症に気をつけていきましょう!
水分補給は喉が渇いた時にたくさん飲んでも排出され蓄えられないので、こまめに飲むことを推奨されています。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
足上げ腹筋

足を上に上げ、下ろす際は宙に浮かせます。この動きを繰り返します。
川越え

腕をよく振って両足を揃えてジャンプで川を越えます。
小波

赤の枠内でジャンプします。縄をよく見て跳んでみましょう。
大波

小波5回跳んだら縄が回転します。同じように縄を見て赤枠内で跳びます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆避難訓練☆
午後は避難訓練として、不審者対応についてみんなで学びました。
自由時間を過ごしていると、外からドアがドンドンドン・・・不審者がやってきました。
声を出さずに職員室へ避難をします。
不審者の正体は、みんな大好き飯岡先生でした( *´艸`)
教室に戻り「いかのおすし」をクイズで考えます。
いか:いかない 
の :のらない
お :おおごえをだす
す :すぐにげる
し :しらせる
びっくりしている姿が見られましたが、最後はみんな真剣に考えている姿がみられました(; ・`д・´)ウーン…
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子