お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】4月16日(水)クマさんの横歩き他

4月16日(水)クマさんの横歩き他

今日の運動

柔軟・アザラシさん
クマさん横歩き
指示ジャンプ
新聞紙ジャンケン

今日は「女子マラソンの日」です。
1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれました。
多摩湖畔を3周するコースで、参加者は最高齢71歳を含めわずか49人だったが、初めての女子マラソンということで、沿道には10万人を超える大観衆が集まりました。
短距離と長距離どちらが得意ですか?小学校、中学校では5月前後に体力測定があると思います。1年生は初めての、上級生は去年の自分よりも成長した結果を残せるといいですね♪
ファイトです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
両手を横に広げてバランスを取ります。今日は20秒チャレンジをしました。
☆クマさんの横歩き☆
クマさんの姿勢で横歩きをしましょう。
今日は3種類のコースがありました。
赤いラインや縄に足をつけて横歩きをします。
手のひらは右と左があるのでよく見て右左を合わせて歩きましょう。

支持力・判断力を養います。
☆指示ジャンプ☆
真ん中の黄色のフープを基準にして、先生が言ったフープに跳んで基準の黄色フープに戻ります。
何色のフープに跳ぶかよく聞いて足を揃えて跳んでみましょう♪

跳躍力・判断力を養います。
☆新聞紙ジャンケン☆
先生とジャンケンします。
負けとあいこだったら新聞紙を折りましょう。
5回ジャンケンして最後は10秒間バランスをとります。
新聞紙から落ちないように最後まで立っていられるかな???

バランス感覚を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
申し訳ありません。写真を取り忘れてしまいました!
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子