お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】4月17日(木)手押し車迷路 他

4月17日(木)手押し車迷路 他 避難訓練

今日の運動
午前
柔軟・グーチョキパー
手押し車迷路
バランスボールジャンプ
犬さん鬼ごっこ

午後
柔軟・アザラシ↔クマ
両手つきジャンプ
カップ送り
パイプライン

避難訓練「不審者対応」

今日は〖恐竜の日〗です!1923年の今日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースさんがゴビ砂漠へ向けて北京を出発しました。旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなったそうです。おゆみ野教室にも恐竜博士が何人もいます!恐竜について知りたいことがあったら是非、おゆみ野の恐竜博士に聞いてみてくださいね♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・グーチョキパー
数を数えながら足先にタッチしましょう!
グーチョキパーは手先の運動です。指先までしっかり伸ばしましょう!
☆手押し車迷路☆
手押し車でロープの上をたどっていきます。
くねくねした道もあるのでバランスを崩さないように頑張りましょう!

支持力を養います。
☆バランスボールジャンプ☆
先生と手を繋ぎバランスボールの上に立ちます。
リズムよく連続でジャンプしてみましょう!
何回続けることができたかな?

バランス感覚と跳躍力を養います。
☆犬さん鬼ごっこ☆
犬さんの姿勢で鬼ごっこを行います。
お友達とぶつからないようにしっかりと前を見て進み、鬼さんにつかまらないように後ろにも気をつけましょう!

支持力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとしたら、絵本の読み聞かせを行いました。
今日は〖きょうりゅう きょうりゅう〗の絵本でした!
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
今日は避難訓練「不審者対応」を行いました。
紙芝居「はなちゃんのかえりみち」をみんなで聞いて、防災標語「いかのおすし」を確認しました。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシ↔クマ
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
アザラシ↔クマは手の位置を変えずに姿勢を変えます。
テンポよく姿勢をチェンジしてみましょう!
☆両手つきジャンプ☆
フープの中に両手をつき、4回のジャンプで元の位置に戻ってきます。
目が回らないように顔をあげて行いましょう!

支持力を養います。
☆カップ送り☆
チームで一列に並んでカップを送ります。
クマさんの姿勢や犬さんの姿勢で全部のカップがゴールに届くまで頑張りましょう!

支持力を養います。
☆パイプライン☆
1人1つパイプを持ってボールを乗せ、次の人に渡します。
パイプの傾き加減でボールのスピードを調整します。
次の人に上手に渡せるかな?

協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとしたら、寝転がりしっかりと体を休めましょう。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子