お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】4月22日(火)カンガルーさんの宅急便他

4月22日(火)カンガルーさんの宅急便他

~今日の運動~
午前
・カンガルーさんの宅急便
・フープ目がけてジャンプ
・鉄棒ぶら下がり

午後
・カンガルーさんの宅急便
・一本橋渡りでコーンタッチ
・ジャンプ乗り→ハイタッチジャンプ


今日は「道の駅の日」です。日付は建設省(現:国土交通省)より、103ヵ所の「道の駅」が第1回登録された1993年(平成5年)4月22日からです。「道の駅」制度が開始されてから全国の「道の駅」は地域の窓口として、地域活性化の拠点や、ドライバーの人が休憩出来る場等としてなど様々に活躍しています。令和7年1月末の時点では、1230駅が登録されています。一番登録数が多いのは北海道で129駅の道の駅があります。皆さんは道の駅に行った事はありますか?道の駅にはご当地で生産された野菜やお土産、スイーツがあったり、場所によっては温泉施設が併設されていたりと趣向を凝らした道の駅がたくさんありますね!旅行やお出かけ先で道の駅を見つけると、「どんな物が売っているのかな?」と思い、つい寄ってしまいます。ゴールデンウィークのお出かけに、道の駅を訪れてみてはいかがでしょうか(*^^*)?

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
「今日は何して遊ぼうかな?」
お時間になりました!
お片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・バランス
柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!!
両手は飛行機の翼のように横に広げ、お腹に力を入れて両足を浮かせます。そのまま10秒キープしましょう。上手にできました(^^♪
☆カンガルーさんの宅急便(脚力・跳躍力・空間認知能力)
カンガルーさんになりきって大きなボールを運びましょう!フープの道を順番の跳んで進みます。ボールを落とさないように気をつけてね!
☆フープ目がけてジャンプ(跳躍力・空間認知能力)
跳び箱からフープに向かってジャンプしましょう。まずは3段から、次はレベルアップで5段に挑戦しました!着地も上手に決まったね(^^)/
☆鉄棒ぶら下がり(握力・懸垂力)
両手でしっかり鉄棒を握ります。両足を浮かせてそのままキープ!腕の力でぶら下がります。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
終わりのご挨拶をしましょう。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちは、これでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう(*^^*)
次回も元気に来てね!さようなら!
午後からも元気にお友だちが来てくれました(^^♪
お支度が終わったら、お友だちと一緒に仲良く遊びましょう!!
宿題のあるお友だちは勉強も頑張りました!
おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・目を閉じてバランス
怪我をしないように柔軟体操でよく体をほぐしましょう!!
両腕と両脚をあげたら、「せーの!」のタイミングで目を閉じて足を浮かせます。
足が下がらないようにみんな頑張りました!
☆カンガルーさんの宅急便(跳躍力・脚力・空間認知能力)
ボールの入ったカゴを落とさないように気をつけて、静かにカンガルージャンプをして進みます。
☆一本橋渡りでコーンタッチ(バランス感覚・空間認知能力)
バランスを取りながら一本橋を渡り、左右に置かれている三角コーンをタッチして進みます。
三角コーンをタッチする時はお膝を曲げましょう!
☆ジャンプ乗り→ハイタッチジャンプ(脚力・跳躍力・空間認知能力)
跳び箱に飛び乗り、高くジャンプして職員とハイタッチをします。手の位置はどこかな?
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
自由遊びや運動遊びで体を動かして汗をかいているお友だちがいました。
風邪を引かないようにお風呂に入ってさっぱり汗を流してね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^♪
【今日のおやつ】お菓子