お問い合わせ

【Olinace八千代第2】4月25日(金)(児童発達・放デイ)りんごさん他

4月25日(金)(児童発達・放デイ) りんごさん他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場かけあし
・りんごさん
・ティッシュキャッチ

毎月25日 はプリンの日だそうです。
日付は「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせからのようです。
プリンは世界中で進化を遂げ、地域の文化や食材に合わせた多様なバリエーションが生まれています。
さて、世界にはどのようなプリンがあるのでしょうか?
・イギリスのブレッドプディング
古くなったパンを再利用するために作られた伝統料理です。
レーズンやシナモンなどのスパイスが加えられることが多いようです
・ブラジルのプジン
ブラジル版のカラメルプリンで、コンデンスミルクを使うのが特徴です。濃厚で甘さが強く、特別な行事や家庭のデザートとして愛されているそうです。
・フィリピンのレチェフラン
スペイン統治時代に伝わったデザートです。
プジンに似ていますが、さらに濃厚で、小型の型で作られることが多いようです。
・タイのカノムモーケン
プリン状のデザートで、ココナッツミルクやパームシュガーが使われます。焼き上げることで表面が香ばしく、タイの屋台でもよく見かけられるそうです。
・スペインのフラン
クレーム・カラメルに近いですが、シンプルで濃厚な味わいとのこと。フランスや南米にも派生したプリンの原型とも言えるそうです。
食べてみたいですね♪
午後は、学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
身支度を終えるとすぐに宿題に取り掛かるお友だちもいます。毎日コツコツ頑張っているね♡
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
レゴをするお友だち、、、ニューブロックで遊ぶお友だち、、、お絵描きをするお友だち、、、
みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を作ります(*^-^*)
☆その場かけあし☆
その場でかけあしするよ。ひざを高く上げてね♪
脚力、耐久力を養います。
☆りんごさん☆
りんごさんみたいに丸くなってね!
懸垂力、空間認知力、瞬発力を養います。
☆ティッシュキャッチ☆
ひらひらとティッシュが落ちてくるから、つかまえてね!
空間認知力、脚力、想像力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子