お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】4月23日(水)フープに向かってジャンプ他

4月23日(水)フープに向かってジャンプ他

~今日の運動~
午前
・フープに向かってジャンプ
・クマさんの一本橋渡り
・ペンギンさんの色分け

午後
・丸太越え矢印フープジャンプ
・綱渡りカップ拾い
・ドリブル競争

【避難訓練】地震


今日は『子ども読書の日』です。
これは、シェイクスピアとセルバンテスの命日である4月23日をユネスコが「世界・本と著作権の日」と宣言したものにちなみ、政府が「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき定めました。
子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが読書する意欲を高めることとされており、4月23日から5月12日まではの約3週間は「こどもの読書週間」となっております。
皆さんは読書は好きですか?
たくさんの本を読みながら、自分の世界を広げていきましょう(^^)/

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
「今日は何して遊ぼうかな?」
お時間になりました!
お片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・カメさん
柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!!
うつ伏せになって両手で両足首をしっかりと握ったら、カメさんに変身(^^)/
そのまま5秒間姿勢キープ頑張りました!!
☆フープに向かってジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
床に並べられたフープの間を両脚を使って勢いよく跳んでいきます!!
フープから足がはみ出ないように上手に跳んでいけるかな?
☆クマさんの一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんに変身をして、一本橋に見立てた平均台の上を歩いていきます!!
一本橋から手や足が落ちないように歩くことができるかな?
☆ペンギンさんで色分け(脚力・バランス感覚・想像力)
ペンギンさんに変身をして、床に3枚ずつ置かれた赤・黄・青のカップの中から、指定された色のカップを集めて同じ色の紙の板の上に置いていきます!!
お話をよく聞きながら指定された色のカップを集めて、ペンギンさん歩きで同じ色の紙の板の上に置く事ができました(^^♪
運動用具の出し入れのお手伝いもありがとう(*^^*)
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました!!」
午前中でお帰りのお友だちは、これでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう(*^^*)
次回も元気に来てね!さようなら!
午後からも元気にお友だちが来てくれました(^^♪
お支度が終わったら、お友だちと一緒に仲良く遊びましょう!!
おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
今日はおやつを食べた後、地震が起きた時にするべき行動や避難方法についてみんなでお勉強をしました!
避難する際の合言葉である「おはしもち」をクイズ形式で確認をした後、「じしんのおはなし」の紙芝居を使って地震が起きた時に気をつける事を勉強しました。
みんな真剣にお話を聞いて、地震に備えることの大切さを学ぶことができました!
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・かかし→ひこうき
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
両腕を広げて左右それぞれ片足立ちをしてかかしに変身した後に、そのまま前に上半身を倒して姿勢をキープします!
みんな左右それぞれ10秒間の姿勢キープ頑張りました(^^♪
☆丸太越え矢印フープジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
平均台を倒さないように気を付けながら、その間にあるフープの矢印の方向に体を向けながらジャンプしていきます!!
みんな両脚を使い、体がフープの矢印の方向に向くようにしながら上手に跳ぶ事が出来ました(*^^*)
☆綱渡りカップ拾い(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
床に置かれた綱の上から足が離れないように気を付けながら、指定された色のカップを拾ってゴールを目指します!!
みんな綱から足が離れないように慎重に移動しながら、指定された色のカップを拾ってゴールすることができました(^^♪
☆ドリブル競争(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
足でボールをドリブルしながら床に置かれた4つのコーンの間をくねくねと進んでゴールを目指します!!
みんな足でボールを上手にコントロールをしながら、ボールを目的の場所まで移動させる事ができました(^^♪
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがいと手洗いを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^♪
【今日のおやつ】お菓子