【Olinaceおゆみ野】4月23日(水)ジグザグジャンプ他
4月23日(水)ジグザグジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ジグザグジャンプ
島ジャンプ
運転ごっこ
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ジグザグジャンプ
二人でなわ迷路
ジャンケンジャンプ
今日は〖子ども読書の日〗です。2001年12月に「子どもの読書活動の推進に関する法律」で制定されました。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることが目的だそうです。おゆみ野教室でも子ども達が本に興味がもてるよう様々な本を図書館で借りてきて用意をしています。リクエストがありましたら、遠慮なく教えてくださいね!
午前
柔軟・ひこうき
ジグザグジャンプ
島ジャンプ
運転ごっこ
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ジグザグジャンプ
二人でなわ迷路
ジャンケンジャンプ
今日は〖子ども読書の日〗です。2001年12月に「子どもの読書活動の推進に関する法律」で制定されました。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることが目的だそうです。おゆみ野教室でも子ども達が本に興味がもてるよう様々な本を図書館で借りてきて用意をしています。リクエストがありましたら、遠慮なく教えてくださいね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは胸の横でピンと腕を伸ばします。ぶーんとどこに飛んでいこうかな?
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは胸の横でピンと腕を伸ばします。ぶーんとどこに飛んでいこうかな?






☆ジグザグジャンプ☆
ジグザグジャンプで跳んでいきましょう。
リズムよく、両足をくっつけて跳んでくださいね♪
跳躍力を養います。
ジグザグジャンプで跳んでいきましょう。
リズムよく、両足をくっつけて跳んでくださいね♪
跳躍力を養います。






☆島ジャンプ☆
マットの島を大きくジャーンプ!
2回目からはもっと島と島の幅が広がりましたが格好よくジャンプできたね。
跳躍力を養います。
マットの島を大きくジャーンプ!
2回目からはもっと島と島の幅が広がりましたが格好よくジャンプできたね。
跳躍力を養います。






☆運転ごっこ☆
さあ、ハンドルを握って運転手に変身です。
今日は踏切の遮断機が下りてきたらストップ!
2回目は反対周りでぐるぐる運転しました。
バランス感覚を養います。
さあ、ハンドルを握って運転手に変身です。
今日は踏切の遮断機が下りてきたらストップ!
2回目は反対周りでぐるぐる運転しました。
バランス感覚を養います。






静の時間です。
水分補給をしたら絵本の読み聞かせを行います。
今日は「なんのくるまにのるのかな」の絵本でした。
色々な乗り物と働く人が出て来たね。
水分補給をしたら絵本の読み聞かせを行います。
今日は「なんのくるまにのるのかな」の絵本でした。
色々な乗り物と働く人が出て来たね。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。




お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」


学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」

運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきでは一本足でバランスを取りながら、飛行機に変身です。
今日は5秒ずつキープしました。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきでは一本足でバランスを取りながら、飛行機に変身です。
今日は5秒ずつキープしました。






☆ジグザグジャンプ☆
ジグザグジャンプでは縄をジグザグで跳んでいきます。
最初はカンガルージャンプ、2回目以降は片足で跳んでいきました。
跳躍力を養います。
ジグザグジャンプでは縄をジグザグで跳んでいきます。
最初はカンガルージャンプ、2回目以降は片足で跳んでいきました。
跳躍力を養います。




☆二人でなわ迷路☆
二人でなわ迷路を目をつぶって進んでいきましょう。
2回目からはおじゃまむしが出現です。当たったら避けるように進んでね♪
協調性・バランス感覚を養います。
二人でなわ迷路を目をつぶって進んでいきましょう。
2回目からはおじゃまむしが出現です。当たったら避けるように進んでね♪
協調性・バランス感覚を養います。




☆ジャンケンジャンプ☆
さあ、先生とジャンプジャンケンで勝負です。
5回勝ったらフープを戻して着席します。
グーチョキパーどんどん早くなったけれども、上手に跳べたね♪
跳躍力を養います。
さあ、先生とジャンプジャンケンで勝負です。
5回勝ったらフープを戻して着席します。
グーチョキパーどんどん早くなったけれども、上手に跳べたね♪
跳躍力を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子