【Olinaceおゆみ野第2】4月25日(金)足替え片足ジャンプ他
4月25日(金)足替え片足ジャンプ他
~今日の運動~
・足替え片足ジャンプ
・カニさんの一本橋渡り
・ローリングダンクシュート
本日は「世界ペンギンの日」です。毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりです。ペンギンは現在では6属19種ですが、化石から、かつてはもっと多くの種類が存在したことが確認されています。属や種を特徴付けるのは頭部周辺で、それぞれ特徴的な形態をしています。現生の最大種はコウテイペンギンで体長100~130cmに達します。最小種はコガタペンギンで体長は約40cmです。ペンギンは空は飛べませんが、水中では羽を使って空を跳ぶように泳ぎます。実はペンギンの羽は、鱗のような細い毛で覆われていて、中には板状の骨が入っていてとても硬いのだそうです!大型のペンギンとなるととても強い威力があり、その強さは大根が折れるくらいとのことです!少し意外なペンギンの生態でした。ゴールデンウイーク中に水族館に行く機会がある人は、是非、ペンギンの羽にも注目してみてくださいね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・足替え片足ジャンプ
・カニさんの一本橋渡り
・ローリングダンクシュート
本日は「世界ペンギンの日」です。毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりです。ペンギンは現在では6属19種ですが、化石から、かつてはもっと多くの種類が存在したことが確認されています。属や種を特徴付けるのは頭部周辺で、それぞれ特徴的な形態をしています。現生の最大種はコウテイペンギンで体長100~130cmに達します。最小種はコガタペンギンで体長は約40cmです。ペンギンは空は飛べませんが、水中では羽を使って空を跳ぶように泳ぎます。実はペンギンの羽は、鱗のような細い毛で覆われていて、中には板状の骨が入っていてとても硬いのだそうです!大型のペンギンとなるととても強い威力があり、その強さは大根が折れるくらいとのことです!少し意外なペンギンの生態でした。ゴールデンウイーク中に水族館に行く機会がある人は、是非、ペンギンの羽にも注目してみてくださいね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
学校を終えたお友だちが元気に来てくれました。
お帰りなさい!
支度を済ませたら、自由遊びの時間です!
今日は何をして遊ぼうかな?
学校の宿題のあるお友だちはお勉強も頑張ります。
お帰りなさい!
支度を済ませたら、自由遊びの時間です!
今日は何をして遊ぼうかな?
学校の宿題のあるお友だちはお勉強も頑張ります。










お待ちかねのおやつの時間になりました!
おやつを食べる前に綺麗に手洗いを行いましょう。
「いただきます!」
おやつを食べる前に綺麗に手洗いを行いましょう。
「いただきます!」



運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・その場グーパージャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう。その場グーパージャンプは、職員が言ったとおりにグーパージャンプをします。「グー」は、しゃがんで体を小さくして、「パー」は両手は伸ばしてバンザイ、両足も広げます。よく聞いていてね!
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう。その場グーパージャンプは、職員が言ったとおりにグーパージャンプをします。「グー」は、しゃがんで体を小さくして、「パー」は両手は伸ばしてバンザイ、両足も広げます。よく聞いていてね!




☆足替え片足ジャンプ(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
フープが赤色の時は右足立ち、青色の時は左足立ちで片足ジャンプをします。次のフープが何色かよく見てね!両手を広げてバランスを取ろう!
フープが赤色の時は右足立ち、青色の時は左足立ちで片足ジャンプをします。次のフープが何色かよく見てね!両手を広げてバランスを取ろう!










☆カニさんの一本橋渡り(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
カニさんはお膝を曲げて、中腰の状態で一本橋を渡っていきます。カメさんがいたり、橋がバラバラになっていたりするので落ちないように気をつけて進みましょう!
カニさんはお膝を曲げて、中腰の状態で一本橋を渡っていきます。カメさんがいたり、橋がバラバラになっていたりするので落ちないように気をつけて進みましょう!










☆ローリングダンクシュート(回転感覚・空間認知能力)
ボールを持ったまま転がり、ゴールにある箱にボールを入れましょう!体は真っ直ぐ伸ばしましょう!
ボールを持ったまま転がり、ゴールにある箱にボールを入れましょう!体は真っ直ぐ伸ばしましょう!










静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずに。
また明日も元気に来てね!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずに。
また明日も元気に来てね!
【今日のおやつ】 お菓子