お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】5月8日(木)宝箱運び 他

5月8日(木)宝箱運び 他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
宝箱運び
一本橋渡り
手押し車

午後
柔軟・真っ暗かかし
カエルで迷路
ボール転がし
手押し車

今日は【ゴーヤーの日】です。現在のJAおきなわと沖縄県が1997年に制定しました。「ゴー(5)ヤー(8)」と読める日付の語呂合わせと、5月からゴーヤーの出荷が増えることにちなんだものだそうです。
子ども達にはあまり人気のないゴーヤーですが、ビタミンCが多く含まれており、苦味タンパク質には、胃を元気にする健胃効果も期待できるそうです。だんだんと暑くなってきましたが、今年の暑さに負けることなくしっかり食べて元気に乗り越えていきたいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは座った姿勢で足を持ち上げて姿勢をキープします。10秒間頑張りました!
☆宝箱運び☆
ボールがたくさん入った宝箱をゴールの青い線まで押して運びます。
どんな押し方をしたらよく進むか考えながら運ぶことができました!

支持力を養います。
☆一本橋渡り☆
運んできたボールを持って一本橋を渡ります。
橋から落ちないように気をつけながらゴールのカゴまでボールを運びましょう!

バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
クマさんの姿勢になり、先生が足を持ち上げたらスタートです。
1回目は平均台に乗って下りてを繰り返して進みます。
2回目は平均台には触らずに進みましょう!

支持力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・真っ暗かかし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
真っ暗かかしは目を閉じてかかしを行います。グラグラしながらも足をつけずに10秒間頑張りました!
☆カエル迷路☆
カエルになってジャンプをしながら進みます。
障害物があったら跳び越えましょう!

支持力を養います。

お片付けのお手伝いどうもありがとう(^^)
☆ボール転がし☆
大きなバランスボールを転がして進みます。
上手にボールをコントロールしましょう!
ジグザグ道は難しかったけど、コーンを倒さずに進むことができましたね!

空間認知力を養います。
☆手押し車☆
お友達と2人組になり行いました。
クマさんの姿勢から足を持ち上げてスタートです。
肘をしっかり伸ばして体を支えて進みましょう!

支持力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子