お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】5月12日(月)丸太越え矢印フープジャンプ他

5月12日(月)丸太越え矢印フープジャンプ他

~今日の運動~
・丸太越え矢印フープジャンプ
・アヒルさんのくねくね宅急便
・ボールを挟んでぶら下がり


今日は『国際看護師の日』です。
近代の看護制度に大きな貢献をしたフローレンス・ナイチンゲール(1820~1910年)の誕生日にちなみ、国際看護師協会が1965年から制定をしました。そして、日本においても旧厚生省が1990年に「看護の日」として制定をしました。この記念日の制定の元になったナイチンゲールは看護のみならず、看護教育学、社会起業家、統計学の分野においても大きな功績を残し、「医療衛生環境の改善」や「看護専門学校の設立」などの功績があります。日本では、超高齢化社会を迎え、「看護の日」を設けることによって「看護の心」「ケアの心」「助け合いの心」の3つの心を社会全体として育むことで、誰もが安心をして暮らせる社会の実現を目指しています。ちなみに5月12日を含む日曜日から土曜日までの1週間を「看護週間」としており、看護や看護職に対する理解を深めるとともに、その重要性を社会に広く発信していくことになっています。みんなが人を思いやる優しい気持ちを持って、お互いを尊重して助け合える社会を作っていく事は大事な事ですよね!優しい気持ちを持ちながら、これからも楽しく元気よく過ごしていきましょう(^^♪

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
「お帰りなさい!」
学校を終えたお友だちが今日も元気に来てくれました!!
お支度を済ませたら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう!
宿題のあるお友だちは、お勉強も頑張っていました(^^♪
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう(*^^*)
「いただきます!!」
運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・空中自転車こぎ
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう(^^♪
背中を床に付けたら、足を上に真っ直ぐにあげて、自転車を漕ぐように両脚を回転させてみよう!
みんな10秒間一生懸命に両脚を動かす事ができたね!!
☆丸太越え矢印フープジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
丸太に見立てた平均台の上を跳び越えながらフープの矢印の方向に向けて着地をしていきます!!
みんな両脚を使って勢いよく平均台を跳び越えながら、フープの矢印の方向に体を動かしていく事ができました(^^)/
☆アヒルさんのくねくね宅急便(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
アヒルさんに変身をして、お届け物を持ちながらコーンの回りをくねくね移動してお届けBOXのあるゴールを目指します!!
みんなお届け物を落とさないように気を付けながら、無事にお届けBOXまで運ぶ事ができました(^^♪
☆ボールを挟んでぶら下がり(懸垂力・握力・脚力)
両手で鉄棒をしっかりと握り、両脚でボールを挟んで足を浮かせたら、そのままの状態をキープします!!
みんな5秒間浮いた状態をキープできるように頑張りました(^^♪
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子・ゼリー