【Olinaceおゆみ野第2】5月21日(水)クマさんの丸太越え他
5月21日(水)クマさんの丸太越え他
~今日の運動~
午前
・クマさんの丸太越え
・ペンギンさんのボール運び
・動物当てジャンプ
午後
・ケンパージャンプ
・さつまいもゴロゴロ
・アヒルさんの色合わせ作業
今日は『小学校開校の日』です。
1869(明治29)年5月21日に京都市で日本で最初の近代小学校である「上京二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」の2校が開校したことを記念して制定をされました。当時は「学制」が制度化する前の時期であり、小学校の建設に必要な土地や資金も人々の寄付や献金によって賄われており、小さい頃から勉学の大切さを説いた町衆の思いが込められています。学校は今ではどの地域でも必ずありますが、当時は勉強する場所があるのは当たり前ではなかったんですね。今、小学校でお友だちと一緒に楽しく勉強ができることに感謝をしつつ、これからも元気に楽しく学校生活を送っていきたいですね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
・クマさんの丸太越え
・ペンギンさんのボール運び
・動物当てジャンプ
午後
・ケンパージャンプ
・さつまいもゴロゴロ
・アヒルさんの色合わせ作業
今日は『小学校開校の日』です。
1869(明治29)年5月21日に京都市で日本で最初の近代小学校である「上京二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」の2校が開校したことを記念して制定をされました。当時は「学制」が制度化する前の時期であり、小学校の建設に必要な土地や資金も人々の寄付や献金によって賄われており、小さい頃から勉学の大切さを説いた町衆の思いが込められています。学校は今ではどの地域でも必ずありますが、当時は勉強する場所があるのは当たり前ではなかったんですね。今、小学校でお友だちと一緒に楽しく勉強ができることに感謝をしつつ、これからも元気に楽しく学校生活を送っていきたいですね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(*^_^*)
お支度を済ませたら、楽しく自由遊びをしましょう!
お支度を済ませたら、楽しく自由遊びをしましょう!


お片付けのお時間になりました!
午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操・かかし
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう(^^)/
両腕を横に真っすぐ伸ばしたら、左右交互に片足を上げてかかしに変身!!
片足のまま姿勢をキープできるように頑張りました(^^♪
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう(^^)/
両腕を横に真っすぐ伸ばしたら、左右交互に片足を上げてかかしに変身!!
片足のまま姿勢をキープできるように頑張りました(^^♪


☆クマさんの丸太越え(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんに変身をして、丸太に見立てた平均台を手や足が触れないように上手に越えていきます(^^♪
手や足を慎重に動かしながら、平均台に触れないように上手に移動する事ができました!!
クマさんに変身をして、丸太に見立てた平均台を手や足が触れないように上手に越えていきます(^^♪
手や足を慎重に動かしながら、平均台に触れないように上手に移動する事ができました!!



☆ペンギンさんのボール運び(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
ペンギンさんに変身をして、ボコボコのマットの上をボールを持ったまま移動してゴールを目指します!!
ボールを落とさないように気を付けながら、ゴールまで頑張って移動する事ができました(^^♪
ペンギンさんに変身をして、ボコボコのマットの上をボールを持ったまま移動してゴールを目指します!!
ボールを落とさないように気を付けながら、ゴールまで頑張って移動する事ができました(^^♪



☆動物当てジャンプ(跳躍力・空間認知能力・想像力)
跳び箱の上によじ登ったら、先生の言った動物のカードを指しているフープに向かってジャンプします(^^♪
先生のお話をよく聞きながら、正解のカードを指しているフープに向かって上手にジャンプする事ができました!!
跳び箱の上によじ登ったら、先生の言った動物のカードを指しているフープに向かってジャンプします(^^♪
先生のお話をよく聞きながら、正解のカードを指しているフープに向かって上手にジャンプする事ができました!!



用具の出し入れのお手伝い、ありがとうございます!


静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!!」



午前中でお帰りのお友だちは、これでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら(^^)/
お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら(^^)/
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
お支度が終わったら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう(^^♪
お支度が終わったら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう(^^♪






おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操・かかし→飛行機
怪我なく楽しく運動ができるように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
両腕を横に真っすぐに伸ばして、左右交互に片足をあげてかかしになったら、そのまま体を前に倒して飛行機に変身(^^)/
みんな10秒間姿勢キープ頑張りました!
怪我なく楽しく運動ができるように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
両腕を横に真っすぐに伸ばして、左右交互に片足をあげてかかしになったら、そのまま体を前に倒して飛行機に変身(^^)/
みんな10秒間姿勢キープ頑張りました!



☆ケンパージャンプ(跳躍力・空間認知能力・リズム感覚)
フープが1つの時は「ケン」、フープが2つの時は「パー」とフープの数に応じて両脚を動かしながらジャンプをしていきます!!
みんなフープの数に応じて両脚を上手に動かしながら、リズム感よくジャンプしていく事ができました(^^)/
フープが1つの時は「ケン」、フープが2つの時は「パー」とフープの数に応じて両脚を動かしながらジャンプをしていきます!!
みんなフープの数に応じて両脚を上手に動かしながら、リズム感よくジャンプしていく事ができました(^^)/




☆さつまいもゴロゴロ(バランス感覚・空間認知能力・回転感覚)
両腕と両脚を真っすぐに伸ばしたら、さつまいもに変身(^^)/
さつまいもになって、かつボールを両手で持ちながらマットの上をゴロゴロと転がっていきます。
みんなボールを落とさないように気を付けながら、マットの上を上手に転がっていく事ができました(^^♪
両腕と両脚を真っすぐに伸ばしたら、さつまいもに変身(^^)/
さつまいもになって、かつボールを両手で持ちながらマットの上をゴロゴロと転がっていきます。
みんなボールを落とさないように気を付けながら、マットの上を上手に転がっていく事ができました(^^♪




☆アヒルさんの色合わせ作業(脚力・想像力・協調性)
赤・黄・青・緑色の4種類のマーカーカップの上に載っているボールを、同じ色のマーカーカップの上に全て載せたら終わりとなります!!
お友だちと協力しながら、アヒルさんになって全てのボールを同じ色のマーカーコーンの上に載せる事ができました(^^♪
赤・黄・青・緑色の4種類のマーカーカップの上に載っているボールを、同じ色のマーカーカップの上に全て載せたら終わりとなります!!
お友だちと協力しながら、アヒルさんになって全てのボールを同じ色のマーカーコーンの上に載せる事ができました(^^♪








静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがいと手洗いを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがいと手洗いを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子・凍ったゼリー