【Olinaceおゆみ野】5月14日(水)ケンケンパ 他
5月14日(水)ケンケンパ 他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
ケンケンパ
くねくね縄歩き
足切りジャンプ
午後
柔軟・かかし→ひこうき
平均台ジャンプ
小波飛び
バウンドボール
今日は「けん玉の日」です。
日付は現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)が考案、実用新案登録されたのが1919年(大正8年)5月14日であることからだそうです。
お教室にもけん玉があります。上手なお友達がけん玉やっているのを見て、みんなが挑戦しています。
私も最近大皿にのせることが出来るようになりました!
みんなも是非挑戦してみてくださいね。
午前
柔軟・かかし
ケンケンパ
くねくね縄歩き
足切りジャンプ
午後
柔軟・かかし→ひこうき
平均台ジャンプ
小波飛び
バウンドボール
今日は「けん玉の日」です。
日付は現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)が考案、実用新案登録されたのが1919年(大正8年)5月14日であることからだそうです。
お教室にもけん玉があります。上手なお友達がけん玉やっているのを見て、みんなが挑戦しています。
私も最近大皿にのせることが出来るようになりました!
みんなも是非挑戦してみてくださいね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
かかしでは10秒ずつキープしました。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
かかしでは10秒ずつキープしました。






☆ケンケンパ☆
フープをよく見てケンケンパしましょう。
フープが1つの所では片足でケン
フープが2つの所では両足でパーです。
リズムよく跳ぶことができました。
跳躍力を養います。
フープをよく見てケンケンパしましょう。
フープが1つの所では片足でケン
フープが2つの所では両足でパーです。
リズムよく跳ぶことができました。
跳躍力を養います。






☆くねくね縄歩き☆
くねくねロープから落ちないように歩いて行きましょう。
2回目は後ろ歩きに挑戦しました。
バランス感覚を養います。
くねくねロープから落ちないように歩いて行きましょう。
2回目は後ろ歩きに挑戦しました。
バランス感覚を養います。






☆足切りジャンプ☆
フープの中に一人一人立って、足切りジャンプを行いましょう。
ソフト棒が下から来たらジャンプ、上から来たら頭をかがめて避けましょう。
跳躍力・空間認知能力を養います。
フープの中に一人一人立って、足切りジャンプを行いましょう。
ソフト棒が下から来たらジャンプ、上から来たら頭をかがめて避けましょう。
跳躍力・空間認知能力を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら読み聞かせを行いました。
今日の絵本は「ぱかぱか」です。
お馬さんがパカパカ走って大きくジャンプするお話だったね。
水分補給をしたら読み聞かせを行いました。
今日の絵本は「ぱかぱか」です。
お馬さんがパカパカ走って大きくジャンプするお話だったね。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。






おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」





運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきではかかしからひこうきに変化するとことろでバランスが崩れやすいのでご注意です。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきではかかしからひこうきに変化するとことろでバランスが崩れやすいのでご注意です。






☆平均台ジャンプ☆
平均台を両足ジャンプで飛び越えていきます。
2回目からはおじゃま虫コーンが平均台の上に乗ったけれども、よく見てジャンプすることができたね。
片足ジャンプで挑戦するお友達も頑張りました。
お片付けもありがとうございます。
跳躍力を養います。
平均台を両足ジャンプで飛び越えていきます。
2回目からはおじゃま虫コーンが平均台の上に乗ったけれども、よく見てジャンプすることができたね。
片足ジャンプで挑戦するお友達も頑張りました。
お片付けもありがとうございます。
跳躍力を養います。







☆小波飛び☆
今日は小波飛びに挑戦しました。
待っているお友達で、跳んでいるお友達を応援しながら10数えました。
小波飛びが10回跳べたお友達は大波跳びにも挑戦です。
跳躍力を養います。
今日は小波飛びに挑戦しました。
待っているお友達で、跳んでいるお友達を応援しながら10数えました。
小波飛びが10回跳べたお友達は大波跳びにも挑戦です。
跳躍力を養います。










☆バウンドキャッチ☆
二人組になって、バウンドキャッチを行います。
真ん中に置いたフープにバウンドさせて5回キャッチできたら一マスずつ下がりましょう。
お友達に投げるときに「せーの」と声を掛けるとキャッチしやすいね
空間認知能力・協調性を養います。
二人組になって、バウンドキャッチを行います。
真ん中に置いたフープにバウンドさせて5回キャッチできたら一マスずつ下がりましょう。
お友達に投げるときに「せーの」と声を掛けるとキャッチしやすいね
空間認知能力・協調性を養います。



静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子