お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月11日(土)グーパージャンプ他・イベント工作

9月11日(土)グーパージャンプ他・イベント工作

~今日の運動~
・グーパージャンプ
・でこぼこ歩き
・同じ色に集まれ

PM:工作(とべとべトンボ)

今日は「公衆電話の日」だそうです。
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されました。当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったそうです。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになったそうです。電話遊びが好きな子がいるので、昔のやり方で遊んで見たいと思います( `ー´)ノ
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を終えると今日は元気に遊んでいます。
時間になったので運動遊びを始めましょう( *´艸`)
サブリーダーさんよろしくお願いします(^^)/
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操
怪我をしないように体をしっかり伸ばし、ほぐしましょう。
バランス
お腹にグッと力を入れましょう!
・グーパージャンプ(跳躍力、脚力)
体全体を使ってグーパーのジャンプを交互に跳びます。体いっぱいに表現することで全身がほぐれます。腕の曲げ伸ばし、足の閉じ開きをしっかり行いましょう。
・でこぼこあるき(バランス感覚)
どこを渡ったら良いか考えて進みます。足の指にグッと力を入れると安定します。
・同じ色に集まれ(空間認知力)
カップと同じ色にボールを乗せていきます。競争形式で行いました。
お片付けをして、手を洗って、お昼ごはんを食べましょう!
声を揃えて、「いただきます。」
また、今日は工作で「とべとべトンボ」作りをしました!
みんな好きなようにデザインして楽しそうでした(^^♪
一息ついておやつにしましょう!
みんなでいただきますをします。
今日はお買い物形式で行いました。
お楽しみのおやつを食べ終えたら、帰りの会です。
今日はこれでおしまいです。また来週♪バイバイ(@^^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子(お買い物形式)