お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】5月19日(月)スーパーマン 他 「避難訓練」

5月19日(月)スーパーマン他「避難訓練」

今日の運動
午前
柔軟・アザラシ
スーパーマン
跳び箱よじよじ
おちたおちた

午後
柔軟・アザラシさん
タオルひっぱりっこ
レスキュー隊
紙コップキャッチ

「避難訓練」

今日は「避難訓練」を行いました。
「避難訓練」とは、災害発生時に安全に避難するための訓練です。
いついかなる時に何があるかは分かりません。
Olinaceおゆみ野では月1で様々な事態を想定して避難訓練しております。
いざという時には自分で自分の身を守りましょう。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
アザラシさんでは胸の横に手をおいてピンと上体を起こします。
カッコイイアザラシさんになれたね
☆スーパーマン☆
両手でしっかりとホースを持ってスーパーマンに変身です。
3回目はとってもゆっくりなスーパマンになりますが、最後まで離さずにゴール出来ました。

懸垂力を養います。
☆跳び箱よじよじ☆
跳び箱の上によじ登り、手の力で前によじよじ進みましょう。
両手の力で前に引きました。
最後は両手を広げてポーズです。

懸垂力を養います。
☆おちたおちた☆
おちたおちた♪の歌で先生の真似っこをしましょう
「雷」って言われたらおへそを隠したり、「雨」って言われたら頭を隠します。
そして「りんご」って言われたら手で受け止めて、もしゃもしゃ食べました!

協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら読み聞かせを行います。
今日は「りんご」の絵本を読みました。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
避難のアラームがなったら、お教室の中央で頭を小さくして抑え、防災頭巾をかぶり身を守ります。
今日は避難場所の泉谷小学校まで歩いて避難しました。
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
アザラシさんでは20秒キープ頑張りました。
☆タオルひっぱりっこ☆
タオルを二人で握ってひっぱりっこします。
1回目は両手、2回目は片手、3回目は先生がおじゃま虫に入ります。
しっかりと掴んで引っ張ることができたね♪

懸垂力・協調性を養います。
☆レスキュー隊☆
あおむけの姿勢になって、縄を掴み跳び箱に乗っている人をレスキューしに行きましょう。
腕の力を使って引き寄せていくのがポイントです。

懸垂力を養います。
☆紙コップキャッチ☆
ティッシュを丸めて、紙コップでキャッチしましょう
3回目にはお友達と一緒にティッシュキャッチを行いました。

協調性・空間認知能力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子