お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】5月23日(金)クマさんのジグザク歩き他

5月23日(金)クマさんのジグザグ歩き他

~今日の運動~
午前
・クマさんのジグザグ歩き
・おサルさんのぶら下がり
・色跳びカンガルー

午後
・アヒルさんのジグザグ歩き
・デコボコ渡り
・色跳びカンガルー


みなさんは蛍を見たことはありますか?私の地元では、この時期から蛍が見られるようになります。特に湿度の高い蒸し暑い日は特に多くの蛍が飛び交います。暗闇に光る蛍はとても幻想的で綺麗です!
蛍について調べてみたところ、蛍は世界で2200種以上いて、日本には約50種が生息しているそうです。中でもゲンジボタルとヘイケボタルが特に知られていますね。また、生息するには水温は5~21℃、蛍の幼虫のエサになるカワニナが生息する綺麗過ぎず、汚れすぎない水環境と日当たりが比較的よく、河川内に多様な環境があるようなところが生息に適しているとの事です。千葉市付近では、泉谷公園のほたる生態園で人工飼育されており、5月下旬頃から見られるそうです!是非、見てみてください(^^♪

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
お支度を済ませたら、楽しく自由遊びをしましょう!
今日はシール貼りをしました!上手に貼れたかな?
お片付けのお時間になりました!
午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・飛行機
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!飛行機は、床に仰向けになって「せーの!」で手足を伸ばして浮かせます。そのまま床に付けないように10秒間キープ!飛行機に乗ってどこにお出かけしたいかな?
☆クマさんのジグザク歩き(支持力・空間認知能力)
クマさん歩きで三角コーンを避けながらジグザグに進みます。両手は大きく開いて「パー」で床に付きましょう!三角コーンの間隔が狭い所も気を付けながら、上手に進めたね(^^♪
☆おサルさんのぶら下がり(懸垂力・握力)
鉄棒をギュッと握ってぶら下がります。10秒間、ぶら下がれました!
☆色跳びカンガルー(跳躍力・脚力・空間認知能力)
様々な色のフープが置いてあります。色を指定するので指定された色だけのフープを跳んでゴールを目指しましょう。フープ同士が離れている所は大きくジャンプしてみよう!
用具の出し入れのお手伝い、ありがとうございます!
静の時間は静かに横になって休みます。
一緒に15まで数えてみようね!
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!!」
午前中でお帰りのお友だちは、これでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら(^^)/
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
お支度が終わったら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう(^^♪
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間になりました。
運動遊びの前にエネルギー補給です(`・ω・´)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・飛行機
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!飛行機は、床にうつ伏せになって手足が床に付かないように伸ばして浮かせます。10秒間そのままキープ!頑張りました☆
☆アヒルさんのジグザク歩き(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
アヒルさんは膝を曲げて腰を低く落とした状態で進みます。三角コーンを倒さないように気を付けましょう!
☆デコボコ渡り(バランス感覚・空間認知能力)
両足を使って大きさ、高さのバラバラなストーンを落ちないように気をつけながら渡りましょう!
☆色跳びカンガルー(脚力・跳躍力・空間認知能力)
指定された色のフープだけを跳んでゴールを目指しましょう!カンガルージャンプなので両足を揃えて跳ぶとカッコいいね♪
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがいと手洗いを忘れずにね!
また明日も元気に来てください!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子・シャーベットゼリー