お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】5月23日(金)大根抜き他

5月23日(金)野菜抜き他

今日の運動
午前
柔軟・前後ろジャンプ
野菜抜き
みんなで島ジャンプ
いちについてよーいドン!

午後
柔軟・かかし→ひこうき
人参抜き
二人でソリ引き
カンガルー鬼ごっこ


今日は「世界亀の日」です。
亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日です。
今日午前中の読み聞かせ絵本にもカメさんが出てきました。
出てきたときに「カメさんだ!」と教えてくれました。
みんなが大好きなカメさん、今度本物のカメさんにも会いに行きたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・前後ろジャンプ
数を数えながら足先にタッチしましょう!
前後ろジャンプではマットのマス目をよく見ながら前後にジャンプをしました。
10回今日はジャンプを行いました。
☆野菜抜き☆
マットに埋まったソフト棒の野菜を抜きましょう。
足をパーに広げてソフト棒を両手で握り、引っ張ります。
よいしょよいしょ。美味しい野菜が収穫できたね。

懸垂力を養います。
☆みんなで島ジャンプ☆
みんなで息を揃えて島ジャンプをしましょう。
最初は先生と二人で、次は三人で挑戦しました♪
せーのの掛け声を聞いてじゃーんぷ♪

跳躍力・協調性を養います。
☆いちについてよーいどん!☆
「いちについて」で黄色い線に立ち、「よーい」でかまえ、「どん!」でスタートします。
今日は青い線のゴールにいる先生にタッチしたり、先生が持っているボールにタッチしました。

協調性・瞬発力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら読み聞かせを行います。
今日は「かばくんのふね」を読みました。
雨がたくさん降った動物園。かば君がみんなのヒーローになるお話でしたね。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきでは今日は目をつぶりながらかかし→ひこうきに変身をしました。
目が見えないと途端にバランスを取るのが大変ですね。
おっとっと、心を落ち着けて両手でバランスをとりましょう
☆二人でソリ引き☆
二人でそりを引きます。
高学年のお友達は今日は片手で引っ張りました。
2回目からはおじゃまなお山が登場です。
引っかからないように二人で力加減をして引っ張れたね♪

懸垂力・協調性を養います。
☆人参抜き☆
お友達と手を掴んで人参抜きを行いました。
鬼の役の人に抜かれないように手をしっかりと握りあいましょう。
1分間抜かれないように頑張りました。
2回目の鬼はじゃんけんで決めたよ

懸垂力を養います。
☆カンガルー鬼ごっこ☆
今日の鬼ごっこはカンガルージャンプで挑戦しました。
タッチされたらマットの島で10回ジャンプです。
さあ1分間の間逃げ切れるかな??

跳躍力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子