お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】5月24日(土)クマさんのフープ渡り他 イベント「ざるうどん作り」 避難訓練「地震」

5月24日(土)クマさんのフープ渡り他 イベント「ざるうどん作り」 避難訓練「地震」

~今日の運動~
・クマさんのフープ渡り
・横向き丸太越えジャンプ
☆本日の運動はイベント開催の為、2つとなります。予めご了承下さい。

☆イベント☆
「ざるうどん作り」

☆避難訓練☆
「地震」


今日は『伊達巻の日』です。
「伊達巻」はお正月のおせちの定番となっている魚のすり身を使った卵料理であり、戦国武将の伊達政宗公が好んで食べたという説がある事から、玉子焼き厚焼き卵を扱う食品会社である株式会社せんにちが伊達政宗公の命日にちなんで5月24日を記念日として制定をしました。みなさんは伊達巻は好きですか?食感が柔らかく、上品な甘さが絶品ですよね!お正月と言えば、来月でちょうど新年が空けてちょうど半年となり、今年も折り返しの時期となってきます!今年の残りの期間も目標に向かって元気に楽しく過ごしていきたいですね(^^)/

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
おはよう!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^^♪
お支度を済ませたら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう!
宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました!!
運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・バランス
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう(^^♪
両腕を横に真っすぐと広げてたら、「せーの!」のタイミングでお腹とお尻に力を入れながら両脚をあげてそのまま姿勢をキープします(^^)/
みんな10秒間姿勢のキープ頑張りました!!
☆クマさんのフープ渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんの変身をして、床に並べられたフープの中を歩いていきます!
フープから手や足がはみ出さないように、上手に歩いていく事出来ました(^^)/
☆横向き丸太越えジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
床に横向きに並べられた平均台の上を、両脚を使って勢いよくジャンプしていきます!!
みんな両脚しっかりとくっ付けて、勢いよく平均台の上をジャンプしていく事ができました(^^)/
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は、終わりのご挨拶をしておしまいとなります(*^^*)
「ありがとうございました!!」
今日はイベントで「ざるうどん作り」を行います(^^♪
先生からのお話を真剣に聞いた後は、グループ別に調理を開始します!
グループのお友だちと協力をしながら、うどんを水でほぐす作業や、具材を細かくしたり、お椀に移し替える作業を行いました。
3グループで協力して調理をした後は、順番に「ざるうどん」をキッチンに取りに行きます!
みんなうどんの上にツナやコーン、カニカマ、天かすなどを自分のお好みの量をのせたり、磯辺揚げの天ぷらをのせるお友だちもいました!
そしてみんな盛り付けが終わったら、いよいよ待ちに待った昼食です。
「いただきます!!」
実際に食べ始めると「美味しい!」と話すお友だちも多く、おかわりをするお友だちもいました(^^)/
次回のイベントもお楽しみに~☆
昼食の後は避難訓練「地震」を行いました!
実際に地震の警報音を聞いて、その際に上から何が落ちてくるかわからないことを踏まえ、頭を守るために机の下に隠れたり、ダンゴムシのポーズになって頭を守る事をみんなで確認をしました。その後は、先生から地震が起こった際の注意点などのお話を聞いた後、実際に避難場所となっている小学校へお友だちや先生と手を繋ぎ、列を作りながら移動しました。小学校とオリナスを往復するのは大変でしたが、地震の際に素早く適切な避難をする事が大切であることをみんなで学ぶ事ができました!!
おやつの時間になりました!
手をきれいに洗っておやつにしましょう(^^♪
「いただきます!!」
あっという間に帰りのお時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね!
また来週も元気に来てね!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子