お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月27日(火)同じ色にジャンプ他

5月27日(火)同じ色にジャンプ他

今日の運動

午後
柔軟・バランス
同じ色にジャンプ
新聞配達
おばけ退治

5月の初旬はとても気温が上がり、このまま夏になってしまうのか!?と思いましたが、
ここ最近、特に朝晩は気温が低い日もあり服装や寝具選びが難しいですね。
「自己管理」という言葉がありますが、自分の体調を自分で管理するというのはとても大切なことです。
子どもたちにはまだ難しい所もありますが、汗をかいたらタオルで拭く、寒かったら上着を着る、こまめに水分補給をするなど、大人に言われなくてもできるだけ自分で判断して行えるようになって欲しいと思います。今年の夏も暑くなりそうです。
体調を崩さないように自分のことはなるべく自分でできるようにしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆同じ色にジャンプ☆
4色のパネルのどれかに先生がジャンプします。
どの色にジャンプしたかをよく見て同じ色にジャンプしましょう!
2回目は2色に挑戦したお友だちもいました!
☆新聞配達☆
今日は新聞紙ではなくティッシュペーパーでやってみましょう!
コーンを回って折り返してきます。
落とさずにどこまで行けるかな?
落とさずに往復できたお友だちもいました!
☆おばけ退治☆
赤い球を命中させておばけを倒しましょう!
お友だちと協力して何匹倒せるかに挑戦です!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなケーキ」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子