【Olinace八千代第2】6月23日(月)(児童発達・放デイ)マットゴロゴロ他
6月23日(月)(児童発達・放デイ)マットゴロゴロ 他
☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・フライングドッグ
・マットゴロゴロ
・忍者の前回り下り
今日の大人が子どもに出来ること「プライベートゾーンについて」
プライベートゾーンとは、「他人に見せても触らせてもいけない、自分の身体の大切な場所」
小さな子どもを狙った性犯罪が急増している今、幼児期からプライベートゾーンについてしっかり認識させることが性犯罪から子どもを守る事につながります。
幼児期の子どもに伝える時には、
「水着を着た時に隠れる場所+口」と教えてあげるとわかりやすいでしょう。
1、自分の身体は大切なものである。
2、なかでもプライベートゾーンは、人に見せたり触らせたりしてはいけない。
3、他の人のプライベートゾーンを見たり触ったりしてはけない。
この3つのポイントを理解すれば、万が一、
家族以外の大人で、子どものプライベートゾーンを見たり触ろうとしたりする人や、
自分のプライベートゾーンを見せたり触らせたりしてくる人がいた時に「おかしいな」と気づくことが出来ます。この気づきが、結果、不審者から自分の身を守る事につながります。
プライベートゾーンについて話をする時には、このような事をしてくる人にあったら
「やめて」ときっぱり言う。
すぐその場から立ち去る。
近くにいる大人に助けを求めることも合わせて伝えましょう。
(児童発達・放デイ)
・フライングドッグ
・マットゴロゴロ
・忍者の前回り下り
今日の大人が子どもに出来ること「プライベートゾーンについて」
プライベートゾーンとは、「他人に見せても触らせてもいけない、自分の身体の大切な場所」
小さな子どもを狙った性犯罪が急増している今、幼児期からプライベートゾーンについてしっかり認識させることが性犯罪から子どもを守る事につながります。
幼児期の子どもに伝える時には、
「水着を着た時に隠れる場所+口」と教えてあげるとわかりやすいでしょう。
1、自分の身体は大切なものである。
2、なかでもプライベートゾーンは、人に見せたり触らせたりしてはいけない。
3、他の人のプライベートゾーンを見たり触ったりしてはけない。
この3つのポイントを理解すれば、万が一、
家族以外の大人で、子どものプライベートゾーンを見たり触ろうとしたりする人や、
自分のプライベートゾーンを見せたり触らせたりしてくる人がいた時に「おかしいな」と気づくことが出来ます。この気づきが、結果、不審者から自分の身を守る事につながります。
プライベートゾーンについて話をする時には、このような事をしてくる人にあったら
「やめて」ときっぱり言う。
すぐその場から立ち去る。
近くにいる大人に助けを求めることも合わせて伝えましょう。
朝から、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、スクワットや腕立て伏せをしたり、職員に背中で手を繋げるか挑戦しましたよ✨
運動の挨拶をして、日曜日に何をしたかを発表しました。
友だちの発表を聞いて、上手に質問することもできていました。
マット運動、跳び箱も練習しました。
登所するとすぐに、スクワットや腕立て伏せをしたり、職員に背中で手を繋げるか挑戦しましたよ✨
運動の挨拶をして、日曜日に何をしたかを発表しました。
友だちの発表を聞いて、上手に質問することもできていました。
マット運動、跳び箱も練習しました。




















午後からも、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、ニューブロックやLEGOブロックで作品を作ったり・・・粘土をしたお友だちもいましたよ✨
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、ニューブロックやLEGOブロックで作品を作ったり・・・粘土をしたお友だちもいましたよ✨











☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
「手を合わせていただきま~す♪」







☆運動遊びの時間☆
整列をすると、絵カードを使ってクイズをしました。
静かに聞く練習です。
上手にできていましたよ✨
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
整列をすると、絵カードを使ってクイズをしました。
静かに聞く練習です。
上手にできていましたよ✨
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!


☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
怪我をしない体づくりをしましょう♡


☆フライングドッグ☆
バランス感覚、体幹を養う遊びです✨
バランス感覚、体幹を養う遊びです✨




☆マットゴロゴロ☆
二人で力を合わせて、コーンを一周します。
内側の人、外側の人それぞれ役割があります!!
頑張れ!
協調性、脚力、協調性を養う遊びです✨
二人で力を合わせて、コーンを一周します。
内側の人、外側の人それぞれ役割があります!!
頑張れ!
協調性、脚力、協調性を養う遊びです✨










☆忍者の前回り下り☆
体を前に倒すときは、顎を引いておへそを見ながら前に回ると、スムーズに回転できます。また、足を静かに下すと、お腹が鉄棒から離れにくくなります。
バランス感覚、懸垂力、空間認知力を養う遊びです✨
体を前に倒すときは、顎を引いておへそを見ながら前に回ると、スムーズに回転できます。また、足を静かに下すと、お腹が鉄棒から離れにくくなります。
バランス感覚、懸垂力、空間認知力を養う遊びです✨









運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz

今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子