お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月30日(金)平均台跳び越し他

5月30日(金)平均台跳び越し他

今日の運動

午後
柔軟・バランス
平均台跳び越し
ジャンプでタッチ
だるまさんが拾った

5月30日は、「5(ご)3(み)0(ゼロ)」の語呂合わせから制定された「ごみゼロの日」だそうです。ごみの減量や環境美化について改めて考えることも必要ですよね。昔と比較すると、ごみの分別やリサイクルに対する意識は、日本では定着してきました。地域のルールを守ることが大切ですよね。
教室でも、昼食やおやつで、テーブルや自分の周りを綺麗に保つことや、支度の際の整理整頓やルールを守ることは心の成長につながる大切な経験だと考え、大切にし声掛けするよう心がけています。また、運動でも、片付けのお手伝いや順番を守るなど、活動を通して自然と社会性が身につくよう工夫しています。
今日も、子どもたちと心もスッキリ整えて、楽しく元気に体を動かしながら、素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
学校や幼稚園が終わったお友だちが来てくれました。
支度を済ませておやつにしましょう!
今日は好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆平均台跳び越し☆
両脚をそろえて、平均台を跳び越しながら進みましょう!
上手に跳べたので一列になって並んで行います。
☆ジャンプでタッチ☆
跳び箱に跳び乗ります。
跳び箱からジャンプして風船にタッチしましょう。
着地をカッコよく決めてね!
☆だるまさんが拾った☆
鬼の人が「だるまさんが拾った」と言っている間に、箱の中にボールを入れましょう。
ボールは、1個ずつ入れましょう!
お友だちと協力してできるだけ早く全部のボールを入れてみましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子