お問い合わせ

【Olinace八千代第2】6月7日(土)(児童発達・放デイ)《イベント》じゃがいも掘りをしよう!

6月7日(土)(児童発達・放デイ)《イベント》じゃがいも掘りをしよう!

【イベント】じゃがいも掘りをしよう!
〈じゃがいも豆知識〉
ジャガイモは、日本には慶長年間(1596~1614)に、オランダ人によって伝わりました。名前の由来は、オランダ人が東洋貿易の根拠地としていたジャワ島のジャカトラ(ジャカルタ)から来たことから「じゃがたらいも」となり、これが後につまって「じゃがいも」となったといわれています!
今日は草笛の丘へ行って、じゃがいも掘りをしてきました。
それではその様子をご覧ください☻

朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
☆じゃがいも掘り☆
長靴履いて、軍手をしたら準備完了!
夢中で土の中のじゃがいもを探しました。「いっぱい掘るぞ~!」とみんな掘る気満々です!
とれたてのじゃがいもは土がついていますが、それを掃うととってもきれいでおいしそう✨
「採ったじゃがいもはどんな風に調理して食べようかな~?」と、みんな想像が膨らみます♪
じゃがいも畑のお母さんにも「ありがとうございました」とご挨拶をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお昼ごはんの時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
外で食べるお弁当も美味しいね☻
☆公園遊び☆
午後は、草笛の丘のアスレチックで体を動かしました!大きな滑り台や地下鉄車両に目を輝かせていましたよ✨
たくさん遊んでみんな汗だくです~(;´∀`)
教室に戻ってからは映像鑑賞をしましたよ☻
鑑賞のお約束を守って楽しく観れました!
☆おやつの時間☆
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子