お問い合わせ

【Olinace公津の杜】6月17日(火)クマさんバランス他【避難訓練:不審者対策】

6月17日(火)クマさんバランス他【避難訓練:不審者対策】

☆今日の運動☆
・クマさんバランス
・クマさん散歩
・フラフープくぐり

オリナス公津の杜教室も、職員のメンバーが6名になりました。
大学生の男性が2名となりました。
長谷川先生と庄司先生です。
主に月、木、金、土でどちらかの先生に会えるかもしれませんよ。
毎週固定ではありませんが、会える日を楽しみにしてくださいね。
長期休みはランダムに入りますので、確率アップします!


身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆クマさんバランス☆
クマさん歩きのポーズで、押されたりしてもバランスを崩さないように踏ん張ろう。
(発展クマさんでタオル綱引き)
支持力、バランス感覚等を養います。
☆クマさん散歩☆
フラフープに紐をつけ動かしていくのに合わせて、クマさんポーズでフラフープからはみでないように歩調を合わせて歩いてみよう。
支持力、調整力等を養います。
☆フラフープくぐり☆
みんなで一列になって、フラフープくぐりをしてリレーしていきます。
さあ、みんなで協力してできるかな!
協応性、社会性、空間認知力等を養います。
今日は避難訓練の一つとして、不審者対策を行いました。
映像で学んだ後は、クイズ形式で大事なことを確認しました。
『いかのおすし』を合言葉として、みんなしっかりと話が聞けました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子