【Olinace公津の杜】6月18日(水)クマさんの2本橋渡り他
6月18日(水)クマさんの2本橋渡り他
☆今日の運動☆
・クマさんの2本橋渡り
・両手付き跳び越し
・だるまさんの言う通り
昨日に引き続き午前中から真夏の暑さになりましたね。6月に熱中症警戒アラートは初めてではないでしょうか?
熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行った上で、十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防に効果的だそうです。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
・クマさんの2本橋渡り
・両手付き跳び越し
・だるまさんの言う通り
昨日に引き続き午前中から真夏の暑さになりましたね。6月に熱中症警戒アラートは初めてではないでしょうか?
熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行った上で、十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防に効果的だそうです。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。






お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。


☆クマさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。



☆両手つき跳び越し☆
平均台に手をついて両足揃えて跳び越えます。
支持力、跳躍力等を養います。
平均台に手をついて両足揃えて跳び越えます。
支持力、跳躍力等を養います。



☆だるまさんの言う通り☆
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「拍手10回!」や「手を頭に!」などがありました。
集中力、瞬発力等を養います。
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「拍手10回!」や「手を頭に!」などがありました。
集中力、瞬発力等を養います。




水分補給をして、心と体を休めます。
今日は「地震が来たらどうするの」という紙芝居を読みました。
小さいお友だちも真剣に聞いていました。
今日は「地震が来たらどうするの」という紙芝居を読みました。
小さいお友だちも真剣に聞いていました。


今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます(^^)/
お友だちが学校から帰ってきました。
手洗いうがいをしたら、自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
お友だちが学校から帰ってきました。
手洗いうがいをしたら、自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。











おやつの時間です♪
手を洗って「いただきます‼」
手を洗って「いただきます‼」




お片付けをしたら運動遊びの時間です。
☆クマさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。






☆両手つき跳び越し☆
平均台に手をついて両足揃えて跳び越えます。
支持力、跳躍力等を養います。
平均台に手をついて両足揃えて跳び越えます。
支持力、跳躍力等を養います。




☆だるまさんの言う通り☆
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「足踏み10回!」や「後ろ向き!」などがあり、途中から子どもが先生役をしてくれました。
集中力、瞬発力等を養います。
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「足踏み10回!」や「後ろ向き!」などがあり、途中から子どもが先生役をしてくれました。
集中力、瞬発力等を養います。





水分補給して静の時間です。
今日は「おおかみと7匹の子ヤギ」の紙芝居を読みました。
今日は「おおかみと7匹の子ヤギ」の紙芝居を読みました。


お片付けをして帰り支度の時間です。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子、アイス