お問い合わせ

【Olinace公津の杜】7月1日(火)まわして!まわして!他

7月1日(火)まわして!まわして!他

☆今日の運動☆
・ミノムシごっこ
・まわして!まわして!
・タオルのひっぱりっこ


今日から7月です!あっという間に今年の前半が終わってしまいましたね。
今年は梅雨の時期から一気に暑くなり、体調管理もなかなか気が抜けないですが、元気に楽しく支援していきたいと思います。



身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。

今日は少人数でのびのびと過ごした日でした。
本を見本にお絵描きする子、車のおもちゃで遊ぶ子、、
それぞれのやりたいことを楽しんでいました。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
自由時間のあとは、お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆ミノムシごっこ☆
ホースの輪を持ち、握ったら引っ張ります。
ホースの輪が離れないようにゴールまで捕まっていられるかな?
うつ伏せが出来た友達は仰向けで行います。
懸垂力、逆さ感覚を身に付けます。
☆回して回して☆
みんなで輪になって隣の人に素早くボールを渡します。
ボールを一定方向に回していきます。
リズム良く回せるかな?
協応性、協調性、リズム感覚を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
互いにタオルを引っ張りながら、体を前後に動かし、押したり引いたりします。
懸垂力・脚力を養います。
運動のあとは水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は魚のフラッシュカードを行いました。

今回は、海の生き物が大好きな子がカード読みを担当してくれました。
それぞれの魚の豆知識付きで話してくれたので、答える側も盛り上がりながら解答することができました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな?

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで、運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子