お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】10月7日(木)平均台渡り他

10月7日(木)平均台渡り他

今日の運動遊び

【午前の運動遊び】
平均台渡り
跳び箱からジャンプ
よじ登り

【午後の運動遊び】
タコの足切り
大繩
十字鬼ごっこ


昨日ぐらいから少し肌寒くなってきたような気がしますね(^^;)
昨日、小学生のお友だちがアメトークで駄菓子芸人をしてたよーと教えてくれました。
最近、お買い物をしていた事もあり、みんな気になっているのかな?

皆様はセロトニンというものをご存知でしょうか?
別名「幸せホルモン」と呼ばれています。
現代の子ども達はこの精神を安定させるセロトニンが不足していると言われています。
精神科の先生の間では「食育」という観点でバナナや牛乳などを食べさせる事もあるそうです。
セロトニンは朝の脳を覚醒させる力もあるので焼いたトーストにハチミツをかけて食べるのもいいですね(*^^*)
今日は朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
ボールでみんなで遊びました。
運動遊びを始めましょう!
よろしくお願いします(*^^*)
☆柔軟体操
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
2人で押し合い
2人でゆっくりと押し合いをしましょう。

柔軟性を育てます。
平均台渡り
平均台を落ちないように渡ります。

バランス感覚を育てます。
跳び箱からジャンプ
跳び箱の上から腕を振ってジャンプします。

跳躍力を育てます。
よじ登り
跳び箱の高さがある壁をよじ登ります。

支持力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
おやつを食べて、運動前のエネルギー補給をしましょう(^^♪
今日のおやつは買い物形式で行いました!
いただきます(^_-)-☆
午後になり、幼稚園や小学校に通っていたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませて、宿題を頑張ったり、好きな遊びをして過ごしました。\(^o^)/
おやつを食べて、運動前のエネルギー補給をしましょう(^^♪
今日のおやつは買い物形式で行いました!
いただきます(^_-)-☆
運動遊びを始めましょう!
黄色の線に合わせて座りましょう。
☆柔軟体操
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
落ちたらドボン
落とし穴に落ちないように渡ります。

空間認知力を養います。
タコの足切り
縦一列で足元にきた縄を跳びます。

跳躍力を育てます。
大繩
何回跳べるか頑張ります。

跳躍力を育てます。
十字鬼ごっこ
十字の中を鬼さんが動いて、捕まらないように次のスペースに移動します。

バランス感覚を育てます。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!忘れ物をしないようにね。
しっかり休んで、明日も頑張って下さいね(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。♪
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー