【Olinaceおゆみ野】10月30日(木)ジグザグジャンプ他
10月30日(木)ジグザグジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
ジグザグジャンプ
フープとジャンプ
よーいドン!
午後
柔軟・両手足グーパー
かぼちゃ運び
かぼちゃ落としジャンプ
くもの巣くぐり
明日はいよいよハロウィン当日です。
「ハロウィン」は古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。
現代では子どもたちが色々な仮装をして戸口で「トリック・オア・トリート」(Trick or treat. 「お菓子をくれなきゃ悪戯するよ」)と、言って街を練り歩く行事です。
Olinaceおゆみ野教室も今はハロウィン一色です。
さあ、楽しくハロウィンを祝いましょう(*^▽^*)
午前
柔軟・かかし
ジグザグジャンプ
フープとジャンプ
よーいドン!
午後
柔軟・両手足グーパー
かぼちゃ運び
かぼちゃ落としジャンプ
くもの巣くぐり
明日はいよいよハロウィン当日です。
「ハロウィン」は古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。
現代では子どもたちが色々な仮装をして戸口で「トリック・オア・トリート」(Trick or treat. 「お菓子をくれなきゃ悪戯するよ」)と、言って街を練り歩く行事です。
Olinaceおゆみ野教室も今はハロウィン一色です。
さあ、楽しくハロウィンを祝いましょう(*^▽^*)
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
今日のかかしはフープから出ないようにかかしに変身してみようね♪
数を数えながら足先にタッチしましょう!
今日のかかしはフープから出ないようにかかしに変身してみようね♪
☆ジグザグジャンプ☆
フープをめがけて跳んでみよう♪
2回目にはフープとフープの距離があくよ
よく見て跳んでみてね♪
跳躍力を養います。
フープをめがけて跳んでみよう♪
2回目にはフープとフープの距離があくよ
よく見て跳んでみてね♪
跳躍力を養います。
☆フープとジャンプ☆
フープがゆっくりと動くので、小さくジャンプしてフープに当たらないようにしてみよう♪
ゴールまでいったら先生とタッチ☆彡
跳躍力・空間認知能力を養います。
フープがゆっくりと動くので、小さくジャンプしてフープに当たらないようにしてみよう♪
ゴールまでいったら先生とタッチ☆彡
跳躍力・空間認知能力を養います。
☆よーいドン!☆
今日は青い線がゴールです。
しっかり青い線で止まることができるかな??
先生の「いちについて、よーいドン!」の掛け声をよく聞いてね
瞬発力・協調性を養います。
今日は青い線がゴールです。
しっかり青い線で止まることができるかな??
先生の「いちについて、よーいドン!」の掛け声をよく聞いてね
瞬発力・協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら、読み聞かせを行いました。
今日のお話は「ぴょーん」です。
色々な動物が出てきてぴょーんと跳んでたね♪
水分補給をしたら、読み聞かせを行いました。
今日のお話は「ぴょーん」です。
色々な動物が出てきてぴょーんと跳んでたね♪
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・両手足グーパー
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
両手足グーパーで指先まで伸ばしてね♪
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
両手足グーパーで指先まで伸ばしてね♪
☆かぼちゃ運び☆
2人1組で組んでかぼちゃを運びましょう。
2人の息を合わせてよいしょよいしょ♪♪
協調性・力加減を養います。
2人1組で組んでかぼちゃを運びましょう。
2人の息を合わせてよいしょよいしょ♪♪
協調性・力加減を養います。
☆かぼちゃ落としジャンプ☆
フープの中にかぼちゃを落として、それからかぼちゃの上をジャンプします。
リズムよく跳んでみよう♪
フープを持つ人は跳ぶ人のことを考えて高さを決めてね♪
跳躍力・協調性を養います。
フープの中にかぼちゃを落として、それからかぼちゃの上をジャンプします。
リズムよく跳んでみよう♪
フープを持つ人は跳ぶ人のことを考えて高さを決めてね♪
跳躍力・協調性を養います。
☆くもの巣くぐり☆
先生はくもの親分で、みんなはクモの子分です。
親分がくもの巣をはるのでみんなはそれにさわらないように進みましょう。
2回目はカラーボールのえさを拾って親分に届けて下さいね!
空間認知能力を養います。
先生はくもの親分で、みんなはクモの子分です。
親分がくもの巣をはるのでみんなはそれにさわらないように進みましょう。
2回目はカラーボールのえさを拾って親分に届けて下さいね!
空間認知能力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子
