お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】10月8日(金)カンガルーで丸太跳び

10月8日(金)カンガルーで丸太跳び

*今日の運動*
カンガルーで丸太跳び
フープに向かってジャンプ
スタート・ストップ


昨晩の地震では怪我等はありませんでしたか?揺れの大きさから10年前の東日本大震災を思い出しました。今後も同程度の地震が発生する恐れがあるとのことなので、十分に気をつけましょう!お家にいる時に地震が起こった時は、まずは身の安全の確保が大切です。倒れやすい家具や窓ガラスから離れ、テーブルの下や何も物の無い部屋の中央に頭を低くして揺れが収まるまで待ちましょう。揺れている中で、ガスを消すために動くのは非常に危険とのことです。ガス会社のホームページには、ガスは、ある程度の震度になると安全装置により自動的にガスの供給が停止するので慌てずに揺れが収まってからに対処することと掲載されています。慌てずに、まずは身の安全を守ることを覚えておきましょう!また、災害時の非常食等の用意も事前に備えておくことも大切ですね。ご家族で防災についてお話するのに良い機会かと思います。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を終えると、ニューブロックなど好きな遊びをして遊びました。
さあ、運動遊びを始めましょう(^^♪
みんなでご挨拶をしましょう。「よろしくお願いします。」
(午後から来てくれたお友だちも同じ内容で行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操
怪我をしないように体をしっかり伸ばし、ほぐしましょう。
カメさんの上でかかし
バランスパッド(カメさん)の上で片足立ちをします。体幹、バランス感覚を養います。
カンガルーで丸太跳び
コースには段々と高くなっている丸太があります。高さをよく見て、カンガルーさんで丸太を跳び越えてみましょう。空間認知力、脚力を養います。
フープに向かってジャンプ
跳び箱の上からマット上にあるフープに向かってジャンプします。高所感覚と空間認知力を養います。
スタート・ストップ
鈴が鳴っている間は走り、鈴の音が止まったら止まります。よく聞きましょう!瞬発力、判断力を養います。
運動を頑張ったらお腹が空いたね!
しっかり手を洗ってから、みんなで「いただきます。」
食後は、読書などで静かに休んでから自由遊びです。
午後からは、ニューブロックや積み木、ジグソーパズル、鬼ごっこをして遊びました。
たくさん遊んだね(*^^*)
一息ついておやつにしましょう!
お買い物形式で行いました。
100円になるようにおやつを選びましょう。
どれにしようか悩むね。
おやつを食べ終えたら、帰りの会です。
忘れ物をしないように持ち物の確認をしましょう!
また明日も元気に来てください(´ω`*)
【今日のおやつ】お菓子(お買い物形式)