お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】11月16日(火)ストーン・一本橋渡り他

11月16日(火)ストーン・一本橋渡り他

今日は11月(いい)16日(いろ)の語呂合わせから「いいいろ」の日です。日本には伝統色と伝わる色が約300種類あると言われています。四季が明確にあり自然豊かな日本の風景が季節の移ろいとともに人々の色彩感覚を豊かにしたことから多くの色が生まれたと言われています(^^)
特に「ジャパンブルー」と言われる藍色は人類最古の染料と言われ、虫が付きにくく殺菌効果の高い藍染めした着物は武士の間でも人気だったとのこと。最近ではコロナウイルスにも効果があるのではないかと改めて注目されているそうです。

今日の運動遊び
〈午前〉
ストーン・一本橋渡り
フープ目がけてジャンプ
小波・ヘビさんジャンプ

〈午後〉
クマさんでストーン・一本橋渡り
色跳びカンガルー
カンガルーでボール運びリレー
今日は朝からお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
支度を済ませると仲良くニューブロックで乗り物などを作って遊びました。
時間になったので、運動遊びを始めましょう!
柔軟体操
怪我をしないように体をしっかり伸ばして、ほぐしましょう。
手・足グーパー
手足をぎゅっと握ってグー、大きく開いてパーと閉じたり開いたりします。段々と早くしてみましょう!指先・足先の感覚を養います。
ストーン・一本橋渡り
バランスを取りながら、大きさの様々なストーンと一本橋を渡ります。空間認知能力、バランス感覚を養います。
フープ目がけてジャンプ
跳び箱から飛んでマットの上にあるフープの中に着地します。
高所感覚、空間認知能力を養います。
小波・ヘビさんジャンプ
縄をよく見て跳びましょう!
脚力、跳躍力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
昼食の時間にしましょう!
手を合わせて、いただきます(^_-)-☆
午後になり、幼稚園や小学校を終えたお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませて、好きな遊びをして過ごしました!たくさん遊んだね(^^♪
宿題のあるお友だちは、遊ぶ前にお勉強を頑張りました。
おやつを食べて、運動前のエネルギー補給をしましょう(^^♪
今日もお買い物形式です。好きなお菓子は買えたかな?
みんなで声を揃えて「いただきます」
それでは運動遊びを始めましょう!
姿勢を正して座りましょう。「よろしくお願いします」
今日のサブリーダーさんは小学生のお友だちです。
☆柔軟体操
怪我をしないように、しっかりと体をほぐしましょう。
かかし
片足立ちをします。何秒間出来るかな?
バランス感覚を養います。
クマさんで一本橋渡り
壊れた一本橋をクマさんで渡ります。落ちないように気をつけましょう!
支持力とバランス感覚を養います。
色跳びカンガルー
赤・黄・緑コースのうちどれかを指示します。フープの位置を確認しながらカンガルーさんになって跳びましょう!跳躍力を養います。
カンガルーでボール運びリレー
2チームに分かれ、足の間にボールを挟みながらカンガルージャンプで進み、コーンで折り返しボールを次のお友だちにパスします。
どちらのチームが速いかな?跳躍力を養います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お帰りの時間になりました!
忘れ物をしないように帰る前に持ち物の確認をしましょう。
朝晩と冷え込むようになりました。体調を崩さないように気をつけましょうね。

また明日も元気に来てください、さようなら(@^^)/~~~
【今日のおやつ】お菓子お買い物